
2022年7月の配当と株主優待。宙ぶらりんだったWBKが無事精算されました。
おもちゃ箱感満載のサンリオの優待✨ 配当 銘柄 区分 配当 税引き後 ......
おもちゃ箱感満載のサンリオの優待✨ 配当 銘柄 区分 配当 税引き後 ......
苦しかった3ヶ月、待ち遠しかった1Q決算が無事終わりました。 出来高169万、値幅715円と予想通り激し......
7月は残り1営業日で8勝11敗、負け越しは確定してしまいましたが前月比は「+525円(+2.8%)」。 ......
4月の総決算以来、約3ヶ月ぶりに75日線を上抜け。正直なところ少々想定外な跳ねとなりましたが先週の連騰で信......
本決算後の4/28に大きく下抜けしてから、ほぼ丸3ヶ月ぶりに75日線(赤色)に到達。とりあえず、今年も長か......
これが8月第一週なら喜びも倍増だったのですが😅 決算まで残すところ3営業日で4連騰。この......
勢いというのはあるもので、自律反発かと冷めて見ていたものの「3連騰+5.9%」となると気持ちも随分落ち着き......
7月5勝目、そして連騰は7月初。決算を目の前に煮詰まってきたか、動きが出て参りました。 日経平均は6連騰......
日経平均5連騰日目にやっとオリランドも呼応したか、ほぼ同様の軌跡を辿って大幅高。+3.9%は5/16(+4......
4連騰の日経平均を横目に、いまだどっちつかずの決算待ちなオリランド。逆行安ではあったものの、値幅330円、......
3連敗からやっと3勝目の7月。久しぶりの反発日となりましたが、値幅は狭く215円で特に動きはなく。 不気......
陽線ながらも続落。 さすがにもう「感染拡大」というのはいろんな意味で免疫がついているとは思うのですが、い......
日足を見る意味があるのかと言われそうな今日この頃、オリランドは引き続き平均線に絡みながらの決算待ち滑空状態......
ほとんどの銘柄が反落スタートで始まった本日、オリランドも寄り付きから-370円(-2.0%)まで下げるも、......
寄り付きは25日線(紫色)下からでしたがすぐに突破して、再び上に乗せました。引け成りも11万の買いで好印象......
+180円から-190円まで、前日比でプラスになったりマイナスになったりのどっちつかずの一日。出来高は本日......