
終値15,260円。オリエンタルランド株、週足長期線まで回復。
前場は逆行安スタートで、日経平均の+2.3%に対して+1.4%しか昇れなかったというのもまだ迷いがあったか......
前場は逆行安スタートで、日経平均の+2.3%に対して+1.4%しか昇れなかったというのもまだ迷いがあったか......
いや今日はもう、仕方がないと諦めました。昨日の反発局面も地合いに封じられ、ここに来て日米ともに失速。ちょっ......
長らく続いた連敗は8でストップし、日経平均は2%落下の大きな向かい風の中でしたが9営業日ぶりの反発。 ......
2017年から4年3ヶ月の記録を取っておりますが、私の観測史上初の本日とうとう8連敗。 とどめを刺したの......
円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 25,605,668......
過去4年で3度目の、タイ記録の7連敗。 その過去の2回とは、「2017/1/18」と「2020/8/3」......
3/2〜3/9に続き、2ヶ月連続での6連敗。昨日とは打って変わって今度は嫌な上ヒゲも。 2017年からの......
久しぶりの大きな下ヒゲとかろうじての陽線。 今日の終値【15,900円】は、私が2019/10/31に増......
今日は反発しても良かったと思いましたが、これがデッドクロスの効力かと、逆行安4連敗で一時15,000円台へ......
もう少し25日線(紫色)に近づいてもよいと思うのですが、これで4月は2勝6敗。 3月比では【-425円(......
1/25(前回決算前)に続く、今年2回目のデッドクロスです。 近年、年1〜2回のペースで起きてはいました......
予想より少々早まりました。 明日はきっとデッドクロス日です。仮に5%の反発を見せたとしても、これは免れな......
前場に75日線(赤色)に到達するも、結局微増での着地。 一時前日比+370円まで昇りましたので今日は堅い......
今日は後場寄りで大きな落下があり、いよいよ年パスニュースが出ちゃった?!と思ったのですが、相場全体的な動き......
地合いも悪くなく上昇基調にはありましたが、寄り付きでも75日線(赤色)は抜けられず、終わってみれば±0。 ......
ということで、ブリもハマチもイナダも、みんな同じ魚です(大きくなるにつれて名前が変わる)。 知らなかっぱ......