2022年7月の配当と株主優待。宙ぶらりんだったWBKが無事精算されました。

おもちゃ箱感満載のサンリオの優待✨

配当

銘柄 区分 配当 税引き後
シスコ・システムズ 特定 19.00ドル
(2,584円)
13.65ドル
(1,854円)
MAXIS米国株式(NASDAQ)上場投信 特定 69円 64円
MAXIS米国株式(S&P500)上場投信 NISA 296円 296円
MAXIS米国株式(S&P500)上場投信 特定 7,178円 6,311円
ウエストパックバンキング ?? 34.06ドル
(4,602円)
26.79ドル
(3,668円)
VOO 特定 14.32ドル
(1,935円)
10.29ドル
(1,389円)
グラクソスミスクライン NISA 12.97ドル
(1,752円)
12.69ドル
(1,752円)
グラクソスミスクライン 特定 5.80ドル
(783円)
4.53ドル
(625円)
コカコーラ 特定 22.00ドル
(2,969円)
15.79ドル
(2,131円)
合計   22,168円 18,090円
昨年同月比   -3,601円 -3,612円

ウエストパックバンキング(WBK)の上場廃止が響いて前年同月比はマイナス。でもなぜか売り捌けなかった分のWBKの配当が入ってた?

さて、今年1月31日で米ADR上場廃止となったウエストパックバンキングですが、当時は全部売り払うことができず、半年近く宙ぶらりんとなっておりました。詳細を時系列でまとめると以下の通り。

ADR廃止で米株を売りきれなかった際は、参考になさってください。

●1/25:SBI証券にいつまで取引できるか問い合わせ
米時間と日本時間を例に出して何度も確認。「マネックス証券は1/27までのようですが」とも伝えるも、「日本時間で1/31の23:30〜2/1の6:00まで取引できる」とのことで、これを完全に信用。

●1/31夜:すでに取引できなかった(大汗)
お〜い(滝汗)

●2/1:再度SBI証券に問い合わせ
電話録音を確認いただいたところ、SBI側が間違っていたことを認める。しかし「説明が間違っていました。払い戻し時は取引報告書が行きます」であっさりと終了。いつぐらいになりそうかと質問しても「わからない」との一点張り。この機械的対応がどうにも腑に落ちずも、お姉さんを責めても仕方がないので受け入れるがままに。

ここで全ては自己責任だと再認識。

しかしSBIさん、明らかにミスなのですからせめて「取引報告書が届くまでお待ちいただくことになってしまい申し訳ございません」の一言はあっても良かったかと(正直なところ、腹が立ったのは事実ですよ)。

ミスは誰にでもあります。でもその後の対応で人間性がはっきり見えてしまいます。もちろん立場上の温度差はありますが、さほど責任を持たなくても良い職種だったと知ったことが今回の収穫です。

※楽天証券なども同様の対応だったらしく、察するに、証券会社側も直前までわからなかったというのが実情かもしれません。でもわからないならわからないと言って欲しかった。

●3/2:払出通知書が届く
ただこれは、単に「NISAから外したよ」という通知。同タイミングで、「米ニューヨークメロン銀行が預かったよ」みたいな通知もどこかで来ていたと思うのですが、これは見つけることができず。

●6月末:いまだ宙ぶらりん
6月中には通知が来ると思っていたので軽く慌て気味に。でも問い合わせるのもなんなのでじっと我慢。

●7/5:普通に配当金が入る(今回の配当)
え、なんで??(笑)^^;

●7/7:権利売却通知書が届く
81株分、1,173.54ドルが口座に振り込まれました。

以上この株は、2019年4月に、81株を1,494ドルで購入しました。

差し引くと、-320ドル。のはずなんですが…

購入時の為替は1ドル107.6円、円に戻したときは137.2円でしたから、「-320ドル」でも1万2000円のプラスになっちゃいました。

以上SBIさんが誤ってくれたおかげで、皮肉にも結果オーライとなりましたとさ(大苦笑)。

  配当(税引後) 前年比
2017年 54,617円
2018年 89,307円 +34,690円(+63.5%)
2019年 246,884円 +157,577円(+176.4%)
2020年 375,145円 +128,261円(+52.0%)
2021年 444,797円 +69,652円(+18.6%)
2022年
(現時点)
285,181円  
総計 1,495,931円  

株主優待

①JSP:QUOカード3000円分(7/1着)

②エスライン:QUOカード1000円分(7/1着)

③共栄タンカー:QUOカード1000円分(7/1着)

④九州リース:QUOカード1000円分(7/1着)

⑤原田工業:QUOカード3000円分(7/1着)

⑥立花エレテック:QUOカード2000円分(7/1着)

⑦ヤマダ電機:優待券2000円分(7/1着)

⑧サンリオ:パスポート3枚+1000円引き券(7/7着)

オリランドに次いでワクワクのサンリオ。

⑨ウェルシア:Tポイント3000円分(7/14着)

TポイントはいつだったかPayPayに交換できるようになりました。そのままでも良いのですが、PayPayにまとめて使っています。

バーコード決済は乱立していますが、個人的には頭一つ出たのがPayPayかなと思っています。当初は「バラマキ」も凄かったので、ケタ違いでお金かけた恩恵でしょうか。

⑩ニッスイ:自社製品3000円分(7/21着)

ガパオライスおいしそうです。でも今回、缶詰の「紅ずわいがに」がなかったのがいかんとも。残念。

⑪エコス:茨城コシヒカリ2Kg(7/21着)

5月にいただいた3000円分の優待券を返送してお米をもらいました。額面ではだいぶ損する形になるものの、使わない優待券を持ってるならコメ食べましょう〜。

資源不足やらで困っているご時世ですが、ニッポン、コメだけは余ってます!

⑫タマホーム:QUOカード500円×2枚(7/21着)

3年以上保有で2枚になるのを実は知りませんでした。平原綾香2枚。ラッキーパンチのドル箱所有株、タマホームはいたれりつくせり。

⑬アークス:ギフトカード2,000円分(7/22着)

⑭ヨロズ:QUOカード1,000円分(7/29着)

⑮ピックルス:自社製品(7/29着)

今年は残念ながら梅干しがなく。でも嬉しいラインナップですね。しょうゆ漬けが楽しみです。

⑯伊藤園:QUOカード1,000円分(7/29着)

小さい缶は、なぜか味が5割増しになる説。私だけでしょうか(笑)。

今回おっかなびっくりの「ザクロMIX」ですが、口コミは良いのでおいしくいただきたいです。

⑰SBIホールディングス:自社製品15,882円分(7/30着)

毎度疑惑の(?)、15,000円分😅

・アラプラス 糖ダウンアラシア(2,128円(税込))
・アラプラス 糖ダウン(1,944円(税込))
・発芽玄米の底力(270円(税込))×3袋
・アラプラス コンセントレートセラム(11,000円(税込))

もちろん何一つ文句はありません😊

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る