終値15,200円。オリエンタルランド株、デッドクロスが迫ってきました。

わずか5営業日で約1000円(6.2%)の落下を喫してしまったオリランド。ただなんとか今日は15,000円一歩手前で踏み留まってくれた形に。

米長期金利や原油の落下もあって、やはり今は安易に動けないというのもあるでしょう。

しかしまたDクロスが迫ってまいりました。25日線(紫色)とは現在800円程度の差が開いており、これはもう免れないでしょう。

そしてまた、ちょうど決算にぶち当たるかといったタイミング。非常によろしくない風向きですが、裏を返せばこういう局面を乗り切らないとトレンドの転換は起きないかもしれません。

上はNYダウで、こちらも波がよろしくはありません。とはいえニワトリが先かタマゴが先かですが。

でも2年くらいに広げてみると、ちょっとした息継ぎです。

オリランドも含めて肥え太ってしまった傾向がある今、それなりのスリムアップ化は必要でしょうし、コロナショックを経験した今では、この程度の落下では動じなくなりました。むしろ、オリランドは買えませんが、米株なんかはプチセールになった銘柄もちらほら見え隠れしているような。今度の落下はぜひ買いで入りたいと、思い続けて1年半が経ちました。

不謹慎で恐縮ですが、個人的には、良いですよ、もう少しドンと来ても。

ゴールをどこにするかで人それぞれ感じ方は大きく変わると思います。それは、10年後の方もいれば、極端には1分後の方もおられるでしょう。

1分後はわかりませんが、10年いただければ随分考え方も変わるんじゃないでしょうか。オリランドはどちらかと言えば大きい企業でもありますから、歴史的にも1分〜数日くらいではやはり判断は難しいですよね。

友人なんかとお話すると(その方は短期で頑張っています)、会うたびに意見がガラッと変わったりして。それはそれで批判する気もありませんし、いつもゲラゲラ笑いながらお話するんですが、同じ人間なのに考え方の違いを大きく感じたりします。

3年後はどうなってるんだろう?投資するにあたっては、私はこのくらいのスパンのほうが興味がありますね。

本日の日経平均は5連敗で約半年ぶりの安値とのこと。東証一部の値下がり銘柄数は1656(75.5%)、値上がりは441、変わらずは95銘柄でした。

新型コロナウイルスで感染力の強いインド型(デルタ型)の感染拡大懸念から前日の米ダウ工業株30種平均が700ドル超下落したのを受けて日本株への売り圧力も強まった。

日経平均5日続落、半年ぶり安値 リスク回避広がる: 日本経済新聞

■日経平均:27,388.16円(-254.58円 / -0.96%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【15,200円】(-105円 / -0.69%)

■最高値:15,300円(11:11)
■最安値:15,050円(09:00)
■値幅:255円(前日終値より)
■出来高:498,300

本日はやっとこさの陽線。とはいえ値幅も出来高も特記事項はなく、引き続き水面下のもみ合い。

ちなみに、本日新聞に出ていましたが、桐谷さん目線でのオリランドは以下のようです(笑)↓

オリエンタルランドの優待も挙げるべきか悩みました。ただ、こちらは投資金額が160万円ほど必要になる上、利回りは低め。それならば高配当利回り株を買い、その配当金でワンデーパスポートを買った方が効率的だと思いました。

桐谷さんが選ぶ株主優待 暑い夏を乗り切るのに役立つ: 日本経済新聞

優待配当だけのリターンを考えるなら確かにごもっともですね😅

2021年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 26,527,383......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る