終値5,506円。オリエンタルランド株、25日線まで戻す決算前日。

※オレンジ:日経平均

地合いの追い風もあり、7営業日ぶりに25日線(紫色)まで浮上。結局75日線(赤色)までの調整すら次月以降に持ち越しかもしれません。

しかし毎年「夏枯れない」オリランドの8月は、5月並みに期待できる?

過去の1Q決算から一ヶ月後(8/31まで)の成績は以下です↓

  決算直前の株価 8/31の株価
2017年 7,842円 8,259円(+5.3%)
2018年 11,620円 11,905円(+2.4%)
2019年 14,380円 15,470円(+7.6%)
2020年 12,860円 14,415円(+12.1%)
2021年 15,025円 16,660円(+10.9%)
2022年 19,445円 20,850円(+7.2%)

少なくとも、トレンドが始まった2017年からの6年間は全勝(決算直前ではなく、単に「前月比」であれば2018年は1.9%のマイナス)。

しかし頭に入れておきたいのは現在の高度。決算直前時のトレンド線(週足長期線)からの高さと昨年比は以下です↓

  長期線からの乖離 昨年比
2017年 +15.6% +18.7%
2018年 +25.2% +13.1%
2019年 +22.1% +30.1%
2020年 -9.8% -13.6%
2021年 -2.4% -11.8%
2022年 +6.8% +0.3%
2023年
(現在)
+27.3% +43.7%

今年はどちらも過去最高。これを頭に入れてもう一度上の成績表を見てみると、決算前までが好調だった2018、2019年の8月の伸びは比較的弱めだったこともわかります(2018年は決算翌日7/31の+4.3%の貯金が大きく、8月単体ではマイナス)。

とは言え過去は総じて堅調だった8月。過去最高の売上が期待できる今期の1Qには期待したいですね。

ちなみにですが、こうなると2019年も思い出します。「もう少し安くなったら買おう」といった考えも生じがちな毎日ですが、半年間落ちてこなかった当時の株価は、「もう少し安くなったとき」にはすでに歯止めが効かず崩れ落ちていきました(コロナショック込み)。今回はそうでないことを祈りたいです。

いまだ分割からほぼ無傷なのは本当にすごいですね。

本日の日経平均は3日ぶり反発。東証プライムの値上がり銘柄数は1126、値下がりは621、変わらずは87でした。

26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受け、先行きの米追加利上げ観測が後退。投資家心理を支えた。

東証大引け 3日ぶり反発、米利上げ観測後退 アジア株高も支え – 日本経済新聞

■日経平均:32,891.16円(+222.82円 / +0.68%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【5,506円】(+106円 / +1.96%)

■最高値:5,510円(14:59)
■最安値:5,397円(09:00)
■値幅:113円(前日終値より)
■出来高:3,253,500
■引け成り:592,400買い

2023年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 35,264,241......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る