私の株式ポートフォリオを公開します。2022年4月後期。ネオモバ休止→SBIへ移管しました。

円建保有証券

日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比
30,652,703円

+12,132,760円

+65.51
-3,879,929円

なにも今集計しなくても〜と思いましたが恐る恐る向き合います。

前回(3月末)の集計から一ヶ月で「-387万円」、遡ればほぼ1月末の損益に戻りました。

ちなみに1320万株を持つ千葉県を計算すると「-500億円以上」。なかなかの数字ですが、これもほぼ1月末に戻ったということであり、実際にはマイナスになったわけではありません。

こうなると人間、「◯◯しとけば良かった〜」という後悔の念に駆られることが多いのですが、それを言い出したらキリがありませんし、売らなかった(または買わなかった)ということは何らかの理由があったわけで、その理由を優先したのですから自分を攻めるのはお門違いです。

とはいえ、以前「セルインメイ〜なんちゃら(5月に売って9月に買え)」をオリランドの過去22年で計算したことがありますが、オリランドの場合は「ホールド」の勝利でした。

ありました↓

セルインメイ。 「Sell in May and go away, don’t come back un......

上がるときあれば下がるときあり。

私の短い過去5年だけを見ても苦しい局面は幾度となくありましたが、要はトータルでどうなっているかであり、総合的にはもちろん大満足しております。追い風はまた、吹きますよきっと。人気は一切落ちていないんですから。

さて、この度1年ちょっとやってみたネオモバを辞めました(正確には、全てSBI証券に移管して休止)。

とはいえ特に何が悪かったということではなく、逆にTポイントを毎月投資に有効活用できる点が良かったのですが、投資プラットフォームが増えてしまったことから少しずつ絞って行こうかと考えました。損益は含み益状態であり、2割の税金をうまくコントロールしたかったという理由もあります。

移管方法は、①カスタマーセンターに電話、②書類に記入して郵送、③約10日程度※で全部終了、といった流れで、特にややこしいことはなく。

※ネオモバから消されるのに3日程度で、SBIに表示されるまで一週間くらいでした。

一つ注意点は、ネオモバはそのままにしておくと毎月220円(内200円はTポイント投資できる)かかりますので、退会せずとも「休止」状態にはしておきましょう。

米ドル建保有証券

米国株評価額計 損益(外貨) 損益(円貨) 前回比
140,031USD  +29,942USD +6,409,938円 -262,122円

前回から1万ドルも減ったのに、−26万円で済んでいるのは為替の計算も含んでいるからです。

外貨損益が+3万ドルに満たないのに、円貨損益が+640万円に登っているのもそれを物語ります。

ナスダックが2008年以来の月間落下率を叩き出したそうですが、なんとなくまだ平常心でいられるのは円安にあるからかもしれません(苦笑)。

今回購入株

●2558 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信:5株(ネオモバより移管)
●1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF:130株(ネオモバより移管)
●2631 MAXIS ナスダック100上場投信:3株(ネオモバより移管)

今回売却株

なし

私の株式ポートフォリオ一覧はこちらです。

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る