終値18,845円。オリエンタルランド株、逆行高で最高値18,980円の新高値更新。

昨日、陸海空運&旅行関連に後押しされたと書きましたが、今日は総じて軟調の中で一人勝ちの新高値。

25日線(紫色)も、初の18,000円に到達。いつの間にその高度は約800円。

読みが甘いと言われてしまえばそれまでですが、まさか今新高値まで昇るとは思ってもいませんでした。

9/8のゴールデンクロスから、今回は教科書どおりの動きを見せてきました。しかし昇り続けてかれこれ2ヶ月。息切れはいつ起きても不思議ではなかったはずなのですが。

でも振り返ってみると、今年の2月も、昨年12月も、2019年の新高値連発時も、同じような気持ちだったかもしれません。

今年の7月もわかりやすかったですが、逆に行けるかもと思ったときこそ得てしてその通りにならず、信用買いの処理が一巡した今になって上がりはじめるという、株価というのはなんとも人の心理を弄ぶような特徴がありますね。

どのラインを信じるかは人それぞれですが、結果として、最も下のライン(週足長期線)を少なくとも過去5年間は跳ねながら推移してきたことも事実。コロナショックで閉園して赤字になろうともです。

またざっくりですが、2019年秋の新高値時は下のラインから約5000円近く上振れもしました。これは約+35%前後の高さで、今に置き換えると【21,600円】。なるほど、今の2万円を超える目標株価はこのあたりの数字も計算に入れているのでしょうか。

このブログは毎日統一性を図るため、あらかじめある程度のテンプレートを作っています。上がその毎日のタイトル部分で、テンプレート上の終値表記は今も「16,XXX円」のまま(XXXの部分を毎日書き換える。はずでした)。

この「千の位の部分」は今まで少しずつ書き換えており、「15」から「16」に上げてかれこれ早2年。株価が19,000円に近づいてもなおいまだに変えないというのは、心のどこかでまだ「16000円台」を疑ってやまないということなのかもしれません。

一旦「18」にして、また下がったら「17」とか「16」にすれば良いだけなんですが、気持ちの準備ができていないと言いますか、単に世間についていけていないと言いますか。。。

信用倍率は【1.05倍】から【0.91倍】へ。MAXは7/30の【6.85倍】で、1倍を割ったのは8ヶ月前の3/12以来。

あくまでも一例ですが、2019年2月8日に1倍を割ってから8ヶ月間、一時0.25倍まで下げながら昇り続けたのが2019年の大上昇時です。もちろん当時とは何もかもが違います。あくまでも過去の一例です。当然鵜呑みにはなさらないでください。

でもやっと、最高値圏ではありますが、1倍を割って体勢が戻りつつあるかなという感じもなきにしもでしょうか。

7月の段階で、少なくともあと半年は覚悟していたのがもう懐かしいです。

本日の日経平均は3連敗。東証一部の値下がり銘柄数は1719(78.5%)、値上がりは400、変わらずは64銘柄でした。

外国為替市場で1ドル=112円台後半まで円高・ドル安が進んだことも輸出関連株を中心に相場の重荷となった。後場寄り直後には日本株への売り圧力が強まり、下げ幅は一時250円を超えた。

東証大引け 3日続落、円高が重荷 ソフトバンクGが大幅上昇: 日本経済新聞

■日経平均:29,285.46円(-221.59円 / -0.75%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【18,845円】(+155円 / +0.83%)

■最高値:18,980円(09:25)
■最安値:18,635円(09:00)
■値幅:円
■出来高:776,100

今日も日経平均ともども寄りつき天井のパターンでしたが、前場終わりには戻しつつあるなどこの辺りから逆行高で進みました。

嫌な上ヒゲを残しつつですが、十分過ぎる結果に今日は誰も文句はないでしょう。

決して慌てなくて良いというのが本心ですが、とにかく今日は約10ヶ月ぶりの新高値、おめでとう㊗️❗

2021年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 27,749,167......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る