終値16,135円。オリエンタルランド株、3Q決算発表直前の逆行高。

先ほど16:00、3Q決算が発表されました。

今日の株価は地合いに逆らって逆行高の【+160円(+1.0%)】。

特に抱き合わせのサプライズ発表等は今のところありませんが、その分自信を持って出せた数字だったのか、今回の3Qだけの結果だけでは営業益、経常益、純利益とも黒字転換。

昨年目線で見れば45%の売り上げ減で当然良いものではありませんが、GoToプチ特需も効いたか、順当な決算だったと思います。

上は昨年〜今年の売上高と営業益の推移(右の□部分が今回)。

売上高は前回10月2Q時の529億円に対して47%アップの【779億円】。そして赤丸で囲んだ営業益は【+43億円】とコロナ後初の黒字転換。

売上高だけを見ると、7〜9月に対して10〜12月は、人知れず入園者数を1.5倍程度に増やしていたのも、ほぼソアリンの待ち時間に見えた通りです。

本日未明に日経新聞にも記事が出ており、それによると「7~9月期は平均3万人弱、取材によると10~12月期は3万5千から4万人強だった」とのこと。

東京ディズニー、緊急事態再び 資金収支試算で影響探る: 日本経済新聞

「米ディズニーがコンテンツ強化に動いており、その恩恵が期待できる」との一方で、「ソーシャルディスタンスなどの新しい生活様式が浸透すれば、以前のような抜群の集客力を発揮できるのか、懐疑的な声も」など、概ね一般的な記事ではありましたが、今回の1パーク5000人制限で次回決算は反落するのは必至であり、赤字反落も間違いないでしょう。

ただ、昨年は4〜6月の「まるまる休園」を経験したことからも、心理的にも「底なしの不安」というのは払拭されているとは思います。

今回の底はまだわかりませんが、1年のチャートに先程の決算画像を乗せてみると上のようになりました。

決算時と株価の底と比較するとほぼシンクロする形になっており、こう見ると、4〜6月期の「まるまる休園」で13,000円を割った1Q時でも、決算ほどは下がらなかったというのもわかります。

また、一番左の昨年4月の売上高、742億円に対して今回は779億円。5%しか増えていない割に株価は23%も上がっているのは、明らかに人の意識が変わってきた現れでもありましょうかね。

デッドクロス直後もあって今回の覚悟はいつも以上でしたが、今日はなんとか乗り切れたようです。しかし決算翌日は大揺れが多いため、まだまだ安心はできません。

↓過去1年の決算翌日の動き

01月:+0.92%
04月:-4.24%
07月:-1.48%
10月:-4.25%

ところで、昨晩は米市場が大きく崩れましたが、アップルは悪くなかったのではないでしょうか🍎 結局時間外で5%近くの落下となってしまいましたが、戻る株はいずれ戻るはずです。

しかしVIX恐怖指数は昨晩46%も上がり、米大統領選以来の30超え。穏やかではありません。

本日の日経平均は大幅反落で、昨年7/31以来の下げ幅とのこと。

東証一部の値下がり銘柄数は1192(54.4%)、値上がりは912銘柄、変わらずは85銘柄でした。

前日の米株式市場でダウ工業株30種平均やナスダック総合株価指数が今年最大の下げ幅を記録し、東京市場でもハイテク株を中心に売りが広がった。

東証大引け 大幅反落 米株急落を嫌気、下げ幅は半年ぶり大きさ: 日本経済新聞

■日経平均:28,197.42円(-437.79円 / -1.53%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【16,135円】(+160円 / +1.00%)

■最高値:16,150円(09:46)
■最安値:15,740円(09:00)
■値幅:410円
■出来高:976,300

下げてのスタートは仕方がないとしても、直後に400円の上昇。押し目買いとなるタイミングではないと思いますし、買い戻すのもまだ早い気もしますがどうでしょうか。

出来高は97万で今年最大となりましたが、15:00ちょうどにその3分の1を占める33万の買いが入っていました。

想像以上の逆行高とこの出来高、また変な揺さぶりでないことを祈ります。

2021年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 24,387,023......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る