終値5,553円。オリエンタルランド株、6連敗後の6日続伸で前月比プラスへ。

※オレンジ:日経平均

過去一ヶ月に限ってはまだ日経平均に大きく差をつけられていますが、今日はいろいろな情報や記録が渋滞する上昇日となりましたので下に箇条書きします。

●2月の成績は6勝5敗1分けで逆転
●前月比プラ転(+0.9%)
●25日線(紫色)上抜け
●+4%超えは昨年11/1以来3ヶ月半ぶり
●+4%超えは過去7年1739営業日中22回目
●+4%超えの確率は過去7年で1.27%(年平均2〜3回)
●+4%超えで信用倍率4.36倍は過去7年で最大
●+4.52%は過去7年で13番目

●過去7年での+4%超え日一覧(2017年〜現在 ※青字は決算後10日以内)↓

日時 上昇率 当時の信用倍率
2018/1/11 +6.68% 0.51倍
2018/7/31 +4.39% 0.82倍
2020/3/02 +5.26% 0.56倍
2020/3/10 +4.86% 0.81倍
2020/3/17 +7.82% 0.67倍
2020/3/18 +4.87% 0.67倍
2020/3/25 +6.54% 0.41倍
2020/5/11 +4.01% 0.47倍
2020/5/19 +5.48% 0.43倍
2020/8/04 +5.51% 1.38倍
2020/8/11 +4.08% 1.45倍
2020/11/10 +6.03% 0.39倍
2021/5/14 +4.23% 4.05倍
2021/10/4 +4.15% 1.24倍
2021/12/16 +7.15% 1.24倍
2022/1/31 +5.86% 1.00倍
2022/2/8 +4.35% 0.25倍
2022/5/16 +4.15% 2.66倍
2022/08/01 +4.22% 1.73倍
2022/10/28 +5.14% 2.43倍
2023/11/1 +4.22% 2.43倍
2024/2/19 +4.52% 4.36倍

※1Q決算後10日以内:3回
※2Q決算後10日以内:1回
※3Q決算後10日以内:2回
※4Q決算後10日以内:0回

2017年と2019年はあれだけ上がったのに4%超えは0回で、2018年もたったの2回。総じて2020年のコロナ後からいかに揺れが大きくなったことが読み取れます。もちろん、跳ねた分大きく沈むこともコロナ後から顕著に。

また、+4%時の今回の信用倍率「4.36倍」は過去7年最大で、特にここ最近は倍率が関係なしにも突発的に跳ねるときがあるという傾向にもありますね。

しかし今日の+4%は個人的にはイレギュラー中のイレギュラーでした。高い倍率の分次々と利確が入ったことかと思いますが、それを完璧に跳ねのけての上昇。やっぱりイレギュラー過ぎます。

そして、週足中期線(紫色)が反発しました。長期線(赤色)まで降りることなく反発するのは、これも過去7年で初めてのことです。

果たしてこれは、信じて良いのでしょうか??

3月は優待月、4月は決算、5月は期待の月、6月は新エリア、7月は1Q決算、からの夏休み突入です。一見澄み切っているような視界、であれば大きく調整するなら今だと思うのですが、、、まさか昇り続けるわけはないのですが、果たして息継ぎはどこでするのですか?!

昨年の分割上昇といい、番狂わせが続いております。

本日の日経平均は3日ぶり反落。東証プライムの値下がり銘柄数は374、値上がりは1245、横ばいは37、比較不可が1でした。

前週末の米株安の流れを受けて半導体関連などグロース(成長)株が利益確定売りに押され、日経平均の押し下げ要因となった。もっとも、日本株の先高観を背景とした買い意欲は根強く、日経平均は上昇する場面もあった。

東証大引け 日経平均は3日ぶり反落 半導体などグロース株に利益確定売り – 日本経済新聞

■日経平均:38,470.38円(-16.86円 / -0.04%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【5,553円】(+240円 / +4.52%)

■最高値:5,555円(14:59)
■最安値:5,336円(09:00)
■値幅:242円(前日終値より)
■出来高:6,045,800
■引け成り:586,800売り

2024年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 35,264,241......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る