※オレンジ:日経平均
あの決算を受けて寄り付き「-4.6%」で始まった本日、水面下でどんな攻防があったのか、株価は「投資家の造りしもの」というのを実感した一日でした。
寄り付きは一瞬ヒヤリとするも、週足長期線(赤色 / 過去6年半のトレンド最低ライン)は現在「4,468円」。今日は今までの調整も一度にできたかどうか、ここまでの落下は許せるといった気持ちから、さほど慌ててはいませんでした。
ただやはりそんな攻防も最初の15分、それからは400円近い反発で着地となりました。先日あった京成電鉄(オリランドの大株主)の一部売却問題も重なったか、出来高「1,643万」は、5/31の「2,050万」に次ぐ今年2番目。そして今日の値幅は「416円」。分割前換算なら「2,080円」と、過去を見ても最大級と言って良いほどの揺れでした。
そんな中、本日は目標株価の発表が1件↓
日付 | 証券会社 | レーティング | ターゲットプライス |
2023-10-31 | GS | 買い継続 | 6300円 → 5400円 |
2023-10-04 | みずほ | 買い継続 | 4850円 → 5500円 |
2023-09-29 | 野村 | 新規Neutral(再開) | 5200円 |
2023-09-01 | BofA | 新規買い | 6110円 |
2023-08-14 | 三菱UFJMS | Overweight継続 | 6000円 → 6300円 |
2023-08-10 | SBI | 中立継続 | 4500円 → 4700円 |
2023-08-07 | モルガンS | Underweight継続 | 2400円 → 2550円 |
2023-08-07 | SMBC日興 | 2継続 | 4700円 → 4800円 |
2023-08-03 | シティG | 1継続 | 6540円 → 6600円 |
2023-08-01 | 岩井コスモ | A継続 | 5700円 → 6500円 |
2023-07-31 | GS | 買い継続 | 5900円 → 6300円 |
GSさんで「買い継続」の「6,300円→5,400円」。これはまぁ大きく下げてはおりますが、とにかく6,300円が過大過ぎたということで、目標株価的には特に気にすることはないでしょう。個人的には5,400円でもまだ高いと思います。
また、さきほど発表された先週の信用倍率は「5.49倍」とぶり返し↓
日付 | 売残 | 買残 | 売残増減 | 買残増減 | 信用倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2023年10月27日 | 685,300 | 3,763,900 | -78,000 | -37,700 | 5.49 |
2023年10月20日 | 763,300 | 3,801,600 | 75,200 | 148,000 | 4.98 |
今日の落下はこれも大きく影響しましたかね。急落で「買残」がどこまで減ったかも来月以降の動きを占います。
さて、10月も最終日。今月の成績は「13勝8敗」と勝ち越したものの、前月比は「-51円(-1.1%)」と、これで6ヶ月連続上昇からの、4ヶ月連続の下落となりました。
そろそろ反撃と行きたいところですが、いかんせん信用倍率は5倍超。決算は素晴らしかったものの、やはりこれがまだ重荷になりましょうか。
しかし今日は過去4ヶ月で過去最低ラインまで最も近づいた日でもあり、好決算を機にあわよくば調整も終了かという雰囲気も(?)。ただ楽しみなのは来年の総決算からのエリア拡大であり、そう慌てなさんなとも思いますね。
10月もありがとうございました。4ヶ月連続の下落とはなりましたが、決算も期待通りで、個人的には満足と言ってよい成績です。
11月もよろしくお願いします。
本日の日経平均は反発。東証プライムの値上がり銘柄数は1418、値下がりは222、変わらずは19でした。
朝方は売りが先行したものの、日銀が金融政策決定会合の結果を公表すると、政策修正への過度な警戒感が後退して短期筋による買い戻しが入った。もっとも国内金利の先高観はくすぶるなかで半導体関連には売りが出て、相場の重荷となった。
■日経平均:30,858.85円(+161.89円 / +0.53%)
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【4,857円】(+130円 / +2.75%)
■最高値:4,927円(12:33)
■最安値:4,511円(09:13)
■値幅:416円(前日終値より)
■出来高:16,438,800
■引け成り:1,069,200売り