2日連続の高値引けで、引け成りで14万の買いも久しぶりです。
ここに来て先週までとはガラッと変わった今週。終値で25日線(紫色)を上抜けたのは12/16以来一ヶ月ぶりと書きましたが、週足長期線は12/19以来、75日線は11/25以来となります。
とにかく苦しかったここ一ヶ月。ここまで長期間週足長期線(赤色)下に潜り込んだのは、3年前のコロナショック、その後7月の再開ショックをも上回り、詳しく日数を調べたわけではありませんが、恐らく2017年のトレンド開始から初めてのことです。
しかし長期間とはいえ、しっかりとリカバリーしてくれたのはさすがです。まだまだ先はわかりませんが、ひとまずは再びトレンドスタートラインに立てたという状況です。
今日はオリランド絡みでこんなニュースも↓
レジャーでは東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの市場予想が切り上がった。変動価格制による繁忙期のチケット収入の増加や新作グッズなどが好調で営業利益の市場予想は会社予想を上回る。
まだまだコロナの警戒が続きますが、空運に関しても「予想を上回るペースで国際線旅客の回復が進んでいる」とのこと。
オリランドにとって市場予想が会社予想を上回るのは毎度のことですが、これでさらに決算が楽しみになって参りました。またこれで信用倍率も下がりそうですし、うまく行けばこのまま決算をまたいで昇っていけるシナリオも?なんてそんなに甘くはないですね。
いずれにせよ、今日はやっと地上に出られて安堵している感覚です。本当に良かった。
本日の日経平均は3日ぶり反落。東証プライムの値下がり銘柄数は1247、値上がりは505、変わらずは86でした。
米国で18日に発表された2022年12月の小売売上高などの経済統計は軒並み市場予想を下回った。東京市場でも投資家のリスク回避姿勢が高まり、半導体や自動車株などに売りが出た。
■日経平均:26,405.23円(-385.89円 / -1.44%)
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【19,685円】(+330円 / +1.70%)
■最高値:19,685円(14:59)
■最安値:19,300円(09:00)
■値幅:385円(前日終値より)
■出来高:917,900
■引け成り:149,000買い