終値19,050円。オリエンタルランド株、3日続伸も値幅は115円。

「とりあえず明日のお昼から先は、日銀金融政策決定会合の結果発表により全く読めないですね。前もって予想して動くということが非常に困難な状況ですから、幾つかのパターンを考えながら焦らないようにしておくことが必要です」とは先程のラジオNIKKEIでの鎌田記者。

こんな中でオリランドは特に動くきっかけのない1月、記録上は3日続伸ですが、3日間での上昇はわずか「0.7%」。ただ明日は上述の通り少し動きがあるかもしれませんね。とは言えどちらに振れようと本格推移ではありませんので、一喜一憂するのはまだ早いでしょう。

1/5に調べました、2・3月の成績をもう一度↓

  2月の成績 3月の成績
2017 +2.02% +1.12%
2018 -2.25%
(VIXショック)
+4.27%
2019 +9.88% +2.78%
2020 -13.99%
(コロナショック)
+12.68%
2021 +9.11% -6.81%
2022 +6.29% +11.26%
平均 +1.84% +4.22%

当時の信用倍率(文字の色は成績のものを反映)↓

  2月の信用倍率 3月の信用倍率
2017 3.5〜3.2倍 3.0〜1.0倍
2018 0.7〜1.1倍 1.3〜0.8倍
2019 1.2〜0.6倍 0.5〜0.3倍
2020 1.6〜0.6倍 0.8〜0.3倍
2021 0.6〜0.5倍 0.6〜1.4倍
2022 0.3〜0.4倍 0.4〜0.3倍

1/5当時の信用倍率5.8倍でしたが、現在は6.89倍に増加。表の通りこの数字は例がありません。

いずれにせよ決算で大きく動くのは間違いないでしょうけども、一昨年5月のように一度落下して、期待を消し去ってから2月中旬以降に時間差で伸びるのか、それとも定石通り上昇できるほどのエネルギーが投下されるのか。

しかしここで跳ねられないと次に期待できるのは概ね5月であり、今年はその前に分割も控えます。さらに現在は週足最終ライン下、6年間のトレンド終止符も視野に入ってくるかもしれません。

今年は新高値までは非常に遠いですが、2〜3月は是が非でも伸びてもらわないといけません。

決算まではいよいよ2週間を切り、緊張が高まってまいりました。

本日の日経平均は3日ぶり反発。東証プライムの値上がり銘柄数は1366、値下がりは391、変わらずは81でした。

前日の欧州株高や外国為替市場での円安・ドル高が支えとなった。前日までの2営業日で600円超下げていたため、自律反発狙いの買いも入った。

東証大引け 3日ぶり反発 円安で輸出関連に買い: 日本経済新聞

■日経平均:26,138.68円(+316.36円 / +1.23%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【19,050円】(+30円 / +0.16%)

■最高値:19,115円(09:00)
■最安値:19,000円(09:22)
■値幅:115円(前日終値より)
■出来高:388,200
■引け成り:106,400売り

2022年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 30,652,703......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る