終値19,800円。オリエンタルランド株、風向きよく75日線まで浮上。

地合いに乗って25日線(紫色)を飛び越え、75日線(赤色)まで上昇。

いや、上昇というより浮上というニュアンスのほうが適切か、出来高60万、値幅は280円と控えめで、どちらかと言えばおっかなびっくりな印象。米の諸々の発表を控えて不安定なのは変わりません。そしてちょっと25日線が反発したでしょうか。

ただこれから11月中旬の反落期分が消えていくことから25日線は下げ止まり調子になりそうなものの、平均するとしばらくはこの辺りであり、今はGクロスで抜けていくという加速はなさそうです。

ところで、2024年からNISAがより強化されることが決まりました。

大きく変わったのは以下。

①恒久化(ロールオーバー不要)。
②一般NISA、つみたてNISAの併用が可能に。
③年間上限は一般240万円、つみたて120万円で計360万円。
④生涯投資枠は、買付残高で1800万円(うち一般は1200万円)。

NISA投資枠が年360万円に拡大、貯蓄からシフト加速: 日本経済新聞

これは自由度が増しましたね。

しかし個人的には1年遅く(今年のオリランドを含めると厳密には2年)、来年は伊藤忠、三井物産、SBI、オリックスなどが期限を迎え、もう少し持っておきたい銘柄の判断に迫られるのは変わりません(オリランドのNISA分は2月に売却済み)。

普通にロールオーバーすれば良いという意見もありますが、その分次年度のNISA枠が減ってしまいますし、結構な含み益が出ていることからも、税金を取られる前に回収したいというスケベ心も。現状の含み益は4銘柄で56万円なので、回収すれば内非課税分は11万円

しかし来年の銘柄は配当金も大きいので、上の4つを売ってしまうだけで年間配当が5万円以上も減ってしまいます(内非課税分は約1万円強)。

どちらを取るか、来年も悩みどころです。

いや、待てよ?

24年から一般上限が240万円に増えるということは?

ロールオーバーしてもNISA枠は今までより増えることになるじゃないですか。

決定。来年はロールオーバーします😊(多分)。

また、240万円ということは、24年からオリランドがまたNISAで買えるようになるかも知れません。いや24年ですか、果たして、買えるかな?🐹📈(逃げろー)

本日の日経平均は反発。東証プライムの値上がり銘柄数は1075、値下がりは658、変わらずは103でした。

前日の米株式相場が上昇した流れを受け買いが入ったが、米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、様子見姿勢の投資家が多いなか、利益確定や戻り待ちの売りに押された。

日経平均反発、終値112円高の2万7954円 米株高が支え: 日本経済新聞

■日経平均:27,954.85円(+112.52円 / +0.40%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【19,800円】(+205円 / +1.05%)

■最高値:19,875円(09:24)
■最安値:19,715円(09:00)
■値幅:280円(前日終値より)
■出来高:602,100
■引け成り:103,000買い

2022年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 30,652,703......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る