終値20,090円。オリエンタルランド株、大きめな揺れが続くも全て平均線内。

今日も自律反発かどうか、地合いの追い風に乗り再び2万円台へ。3回目の「もぐらたたき」は25日線(紫色)まで到達。

今日は9月権利落ち日でありましたが、権利銘柄の落下はそれなりに、しかし地合いは上向きに、同じく権利落ちのオリランドは上向きに、という一日。日経平均の「223円程度」は権利落ちで下押しされたようですが、反発力の方が上回りました。

9月もあと一日を残してオリランドの成績は「10勝9敗」。負け越しはなくなるも株価は前月比「-760円(-3.6%)」。

人のせいにするのもですが日経平均の9月はこんな感じであり、密かに続伸を期待していたオリランドの9月ですが、これではさすがに苦しかったですね。

むしろ続伸できたとしても、様子見の10月(?)を考えると、結局株価はこの辺で決算を迎えるというのが自然でしょうか。いずれにせよ、という風に見ています。

信用倍率は【2.20倍】から少し上がって【2.49倍】。やはりちょっと跳ねは期待できそうにない数字が続きますかね。

もっとも跳ねる時期でもありませんので、この辺は様子を見ながらでしょう。次に跳ねが期待できそう(?)なのは、統計的には11月と2月(いずれも決算後)でしょうか。

Wait for the right moment.

何でも調子が悪いときは必ずあります。そんなときは慌てずに、じっくりと機を待ちましょう。

個人的に、オリランドはまだ心配していませんが、Facebook(META)がもう「メッタメタ」で、その中核であるメタバースは、期待だけが先行して空振りに終わりそうな不安のほうが日に日に大きくなっています。

「GAFA」が「GAA」になる日も近いかもしれませんね。「ガーーー」って読みにくいですが^^;

本日の日経平均は反発。東証プライムの値上がり銘柄数は1237、値下がりは536、変わらずは42、比較不可は16銘柄でした。

欧米長期金利の低下や米株式相場の上昇を受けて、東京市場でも買い安心感が広がった。足元の相場の下げが急ピッチだったため、短期的な反発を狙った買いが入りやすかった。

東証大引け 反発 主力株に買い直し、欧米金利低下が支え: 日本経済新聞

■日経平均:26,442.05円(+248.07円 / +0.95%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【20,090円】(+590円 / +3.03%)

■最高値:20,180円(13:48)
■最安値:19,640円(09:02)
■値幅:円(前日終値より)
■出来高:1,070,300
■引け成り:182,000売り

2022年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 30,652,703......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る