終値17,290円。オリエンタルランド株、反落の中にも力強い推移。

上場来高値明け、連休も控えて大き目な反落日となりました。終始大きな反発が見られなかったのも、これはもう状況的にも責められないですね。だがしかし謎の大きな下ヒゲ?

総合的には、恐らく一般的にも重々承知していた反落であり、さすがにといった一日でした。

ラジオ日経でもオリランドに触れており「昨日と今日で何が違うんでしょう?」とのことでしたが、単に連休持ち越しか否かといったところでしょうか。

しかしオリランドは連休明けには強い?なんてぼんやりとした勝手な印象も持っていますが、昨年の勤労感謝の日開けは続落。と言っても昨年は土曜日でしたので連休ではなかったのですか(そう言えばハッピーマンデーはいつからなくなったのでしょう?)

他の年も、2017年は上昇しましたが2018年は反落と、当然ですが何ら規則性はありません。

後はもう、感染者の報道をどう読むかに尽きるでしょうか。

当然メディア側はコロナ関連は視聴率も取りやすいので、ここぞとばかりに次々と不安を煽ってくるわけであり、これに対して大方はどう受け止めているのか。

まず明らかに今年の春とは感覚が変わっていることは間違いないでしょう。それゆえの日経平均の大反発でもあり、すでに次を見ている方も多いはずです。

これはあくまでも個人的な予想で聞き流して欲しいのですが、現在を第3波とするならば、本当に寒くなった12月〜1月あたりにまた落ち着いてきて、第4波は昨年同様に4月にまた来ると思っています。第5波は7月。第6波は11月(以下無限ループ^^;)。

私の推測は簡単で、「季節の変わり目には体調を崩す方が多い」というだけです。単に、具合が悪くなって病院に行って検査して、、、という人数が増える時期であり。

9月〜10月は、例えば日本でもインフルエンザ患者数がたった3人だったりと、そもそもみんな健康状態は良好だったんですね。

数だけで言えば、第3波の今であっても例年よりも健康で、そりゃこれだけマスクだ飛沫だ手洗いだなんて気にされたら、いつもより健康になるに決まっています。

「感染者」というくくりで言えば、日本でも多分もっととんでもなく多くの方が感染しているはずですし、報道時に使われる「新規感染者数」という単語もとても絶妙で、不安を増幅させる、うまく計算された単語だとも思います。

正しく表現するならば、「体調を崩して検査したら、たまたまコロナがいた人数」という段階になっているのではないでしょうか。少なくとも私はそう考えています。

中には、コロナにかかっていることが真っ先に次々と明るみになっていった夜の街の方々のほうが、抗体を持つという意味でも正しかったとか正しくなかったとかという記事も。

なんて、あまり勝手なことは書けませんが、体調を崩した方や亡くなった方の数字を比較すると、明らかに今年は優秀なのは間違いなく、そろそろその辺を褒めてくれるような報道が出てきてもよいのになと思う今日この頃。

ここまでやってきてまた不安を煽られるなんて、これ以上もうどうして良いかわからないですよね。

あくまでも個人的な偏った意見ですが、ここで下げるなら買いチャンスかなと思います。もちろんそれ以前に、日経平均はすでに超高値圏に突入してしまったということも考えなければいけませんが。

ということで、大落下はまだ起きていませんがゆっくりと動き出してみました。昨晩は60ドルを割ったタイミングでユニリーバに50株追加。計250株になりました。

P&GやJ&Jにも増資をしておきたいのはやまやまですが、税金や安定や配当を考えると、結局この銘柄になってしまうという、全く成長しない私です。

本日の日経平均は3連敗。こちらも、そりゃそうですよねというタイミングでしょうか。とはいえ東証一部は値下がり銘柄のほうが少なく、値下がりは788(36.5%)、値上がりは1296、変わらずは93銘柄でした。

けん引役だった短期筋の株価指数先物買いが一服するなか、足元の新型コロナウイルスの感染再拡大による経済停滞懸念が売りを促した。

東証大引け 3日続落、大幅高の反動売り続く 下値は堅い :日本経済新聞

■日経平均:25,527.37円(-106.97円 / -0.42%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【17,290円】(-280円 / -1.59%)

■最高値:17,355円(09:00)
■最安値:16,935円(09:02)
■値幅:635円(前日終値より)
■出来高:1,082,900

反落日ということもあり、出来高は100万超え。でも寄り付き反落日とは言え、場中は日経平均の乱高下に対して非常に安定した微増。これが買い戻しの力なのかどうか。いずれにしても「神々の遊び(?)」は続きます。

気がつけば個人的な増資分、当たり前ですが一年前に「16,390円」「15,900円」と失敗投資(?)した分もプラ転になりました。

特に今年は相当な紆余曲折がありましたが、この増資分の2つは、1年置いておいて合わせてプラス約25万円(プラス約10%弱)。

割に合わないという考えもあるかもしれませんし、もちろん今後もどうなるかはわかりませんが、同時に「夢も買っている」というところも加点すると(←これが大きい)、私は満足しています。

もちろん安心なんかしていませんし、安心することなんて一生ないでしょうし、それが夢と引き換えに背負い続ける代償ですね。

さて、あと一勝すれば今月は勝ち越しだったんですが、連休明けに持ち越しです。

良い連休をお過ごしください😊

2020年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 24,508,843......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る