終値13,990円。オリエンタルランド株、2%上昇もまだ喜べず。

再び気持ちの良い25日線(紫色)からの跳ね。普段ならここで持ち上げていきたいところですが、依然として75日線(赤色)下の水面下の動きであり、まだまだ喜べるような体勢ではないですかね。

この先、世界的にどのような一手が指されるかわかりませんが、もしもこのままズルズルとひきずるならば、やはりしばらくはパっとしない動きが続くのかなと思います。

そんな中昨晩は、「OLCが最大1000億円程度の普通社債の発行を検討している」というニュースがありました。

<東証>OLCが高い 社債1000億円の発行検討:日本経済新聞

メディアではこれが好感されたという情報もありましたが、社債の発行はデメリットとも背中合わせであり、一概にどうかという面もありますよね。個人的には念には念を入れての守備固め程度と考えており、株価が上方傾向に向かう材料にはなりえないでしょう。

今日の上昇は、単なる地合いの追い風に乗れただけだと、少し冷めた目で見ている自分もいます。バケーション明けで資金が再び集まる傾向だったことと、ワクチンうんぬんの情報でたまたま良い方に転んだだけでしょうか。

なんだか冷めた感想で恐縮です^^;

「おまえ、オリランドは夢の株じゃなかったのかよ!もっと喜べよ!」

と思われるかも知れませんが、、、

入園者4万人じゃ無理ですよ😭お金入ってきませんよ。

もちろん、未来を諦めたわけでは一切なく、今の状態である限りでのお話です。

社債の件も、OLC側が最悪のシナリオを考えての一手のはずです。他の手を借りずともまだまだ当面のキャッシュは潤沢ですが、いざとなったときに慌てないような布石。

「最悪長引いても大丈夫だ。でも騒動が収まるまでは申し訳ない、我慢してください」という、オリランドからのメッセージだと受け取りました。

このまま進めば、いずれ75日線(赤色)も降りてきます。ここはこの水準でじっくり構えて、土俵際のゴールデンクロス、からの消費爆発を期待しています。この期に及んでなぜまだ上が期待できるのかと言えば、ディズニーの価値は、コロナ前と何ら変わっていないからです。

もちろんそれは、一ヶ月後かもしれませんし、一年後、はたまたもっと先になるかもしれません。でもやっぱりTDRは、今も代わりが効かない唯一のスペシャル空間なんですよね。

私は了解です。我慢してみましょう。

本日の日経平均は3連騰。東証一部の値上がり銘柄数は1643(76.0%)、値下がりは467、変わらずは63銘柄でした。

新型コロナウイルスの治療法やワクチンを巡る期待感からリスク許容度が高まった。一時、400円超上昇し、新型コロナウイルスの感染拡大で株価が世界的に急落する前の2月21日の水準(2万3386円)を一時上回った。

東証大引け 3日続伸、311円高 一時、コロナ急落前の水準に :日本経済新聞

■日経平均:23,296.77円(+311.26円 / +1.35%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【13,990円】(+290円 / +2.12%)

■最高値:14,110円(12:47)
■最安値:13,860円(09:00)
■値幅:410円
■出来高:790,400

しっかり買われた安心の一日となりましたが、ほぼ日経平均に準じた動きで喜ぶのはまだちょっと早いかなという感想です。

週足ではもう一息平均線には届かずですが、もちろん慌ててはおりません。ただ、ここがクロスしたときは本当の上昇発動のサインかと思っています。どれほど時間がかかるかわかりませんが、楽しみではあります。

信用倍率は前回の【1.20】から若干上がって【1.44】。売りが減って買いが増えたことで、一時的な市場予想はひとまず⤴️向きでしょうか。

しかし信用売買はあくまでも比較的短期の動き。本当の大一番は2023年です。

3年後となれば、恐らくコロナなどはもう記憶の彼方で、世界はどう変わっているのでしょうか?

まだGAFAは不動のトップ10圏内にいるのか?米中は?5Gは?いやもう6G?ドル円は?

でもきっと、ソアリンの待ち時間だけは3年後も変わらないと、私は考えています。

過去、どこで戦争が起きようが、なんとかショックに襲われようが、日本の経済が衰退しようが、全くお構いなしに並び続けてくれたたくさんのファンがいたからです。

2020年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 21,207,064......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る