2023年11月の配当と株主優待。現在我が家はコメ余り。

イカカニ合戦🦀

配当

銘柄 区分 配当 税引き後
日産自動車 特定 5,500円 4,383円
コメダHD 特定 2,600円 2,072円
ビックカメラ NISA 1,000円 1,000円
アップル 特定 13.44ドル
(2,020円)
9.67ドル
(1,451円)
P&G 特定 28.22ドル
(4,223円)
20.31ドル
(3,029円)
アッヴィ 特定 74.00ドル
(11,074円)
53.23ドル
(7,943円)
ブリティッシュ
アメリカンタバコADR
特定 35.69ドル
(5,341円)
28.28ドル
(4,257円)
QQQ 特定 16.07ドル
(2,386円)
11.60ドル
(1,713円)
合計   34,144円 25,848円
昨年同月比   +8,304円 +6,465円

㊗️日産の11月配当が4年ぶりに復活!6月に11,000円出ていますので、今年は1株15円と利回り2.6%まで戻しました。

とは言え、ゴーンさんがポリスに追われる前の株価は今の倍で、かつ利回り5%でしたから、当時の株価を基準とするなら現在の利回りはわずか1.3%。でも復活して来てくれたことが嬉しいです。

5年前は日本の高配当と言えば真っ先上がったのは日産とJT。JTはほぼ配当が完全復活しましたが、日産やいかに。

しかしJTも信じられませんね。まさか今の時代にタバコ銘柄が?!こちらは政府が絡む企業ということもありいろいろ闇も深そうです。

JTの筆頭株主は財務大臣です(33%も保有)。

  配当(税引後) 前年比
2017年 54,617円
2018年 89,307円 +34,690円(+63.5%)
2019年 246,884円 +157,577円(+176.4%)
2020年 375,145円 +128,261円(+52.0%)
2021年 444,797円 +69,652円(+18.6%)
2022年 539,675円 +94,878円(+21.3%)
2023年
(現時点まで)
467,136円  
総計 2,217,561円  

株主優待

①メディアスHD:QUOカード1,000円分(11/2着)

②西松屋:優待券3,000円分(11/2着)

③薬王堂HD:新米2Kg(11/4着)

2月優待の薬王堂さんですが、新米希望で11月まで待ちました。

優待希望券は5月には来ており、③〜⑧、6種類のブランド米から選んで!と言われても全く分かりません😅。なんとなく名前で選んだのが銀河のしずく(笑)。

感想を書きたいところですが、我が家の毎年11〜12月は年に一度のコメ余り期間となるため、まだ食べておりません。

青森は「青天の霹靂」だったら選んでたんですが〜。

青天の霹靂 青森県産

そろそろシミックさんの新米ゆめぴりかも届きます😊

④エコス:新米引換券(11/6着)

エコスさんは一度この優待券が送られてきて、これを返送すると新米(2kg)へ変更できるという優待。

上に書いた通りのコメ余り状態ため今回はどうしようか悩みましたが、来年の1/31までの申込みが有効ということで時期をずらしてお米を頂こうと思います。

米は大事!!

⑤ハイデイ日高:食事券5,000円分(11/8着)

毎度の「日高屋飲み会券(笑)」。今回もゴチになります。

⑥丸大食品:特選ロースハム(11/8着)

丸大さん初めていただきました。540gのズッシリ特選ハム。ステーキにして食べてみましたが美味しかった!

パイナップルは、ピザでも酢豚でもステーキでもたちまちジューシーに変えてくれる奇跡のフルーツ🍍

ブロメラインという、医療分野でも利用されている成分が多く含まれており、タンパク質の分解や消化を助けます。なんて、私のような缶詰派は熱処理によってこの成分の多くは消えてしまっているようなんですが(ホントは生で食べるのが良い)。

でも要はプラシーボ、最後は「効いている」という「思い込み」が勝つのです(笑)。

また、この優待と同じ煌彩(こうさい)ロースハムは市場には流通していないようで、アマゾンで検索すると、3種入り(計700g)で4,980円でした。

単純にグラム単価で計算すると540gで3,840円。確かに、これは1,000円〜2,000円では買えなさそうな感じがします。

こういったハムはあまり食べたことがなかったんですが、当たり優待でした🎯

⑦吉野家:優待券5,000円分(11/09着)

はなまるうどん祭り券。

いつも感謝😊これは50円で食べられました。天かすは別皿盛りでサクサク派です。
@新千歳空港店

⑧セントラル警備保障:QUOカード500円分(11/10着)

⑨ミニストップ:ソフトクリーム券5枚(11/10着)

今はコレ!もちろん優待券対象です。

⑩SFPホールディングス:優待券 4,000円分(11/13着)

⑪クリエイト・レストランツ:優待券 8,000円分(11/13着)

上のSFPとの合せ技で12,000分の磯丸水産券🐟

前回の優待が余っていたので、期限切れ前に慌ててランチしてきました。明らかに平日昼に食べるものではない(笑)。

⑫JAL:50%引き優待券(11/13着)

この塗装にはいまだ出会っておりません(*_*) どこにおるのだ。

⑬ANA:50%引き優待券(11/14着)

今回は奮発して5枚いただきました。

⑭Jフロントリテイリング:優待カード25万円まで10%割引(11/14着)

⑮ワタミ:優待券4,000円分(11/20着)

⑯ディップ:QUOカード500円分(11/20着)

⑰NSD::QUOカード1,000円分(11/20着)

⑱近鉄百貨店:優待カード300万円まで10%割引(11/20着)

⑲進和:お米券 880円分(11/20着)

お米券って、ドン・キホーテで普通の商品券と同じように使えるのを今回知りました。イオンやSEIYUは一緒にお米も買わないと使えないようですが(店舗によっても違う場合があるそうなので要確認)、ドン・キホーテはお米を買わなくとも良いそうです。これで用途が広がりました。

1枚(1kg分)440円換算で、お釣りも出ます。

⑳明光ネットワーク:QUOカード 500円分(11/21着)

㉑ジャパンマテリアル:QUOカード1,000円分(11/22着)

㉒三重交通:優待乗車券2枚他(11/22着)

㉓髙島屋::優待カード30万円まで10%割引(11/24着)

㉔コジマ:優待券1,000円分×1枚(11/24着)

㉕富士急行:優待乗車券5枚他(11/24着)

㉖極楽湯:優待券 6枚(11/27着)

命の洗濯券♨️

㉗カーブス:QUOカード500円分(11/27着)

アンケート回答で、3月にもう500円分が送られてきますのでお忘れなく。

㉗:優待券(1,000円×3枚)(11/27着)

上のコジマとの合わせ技で、いつも通り4,000円分のお酒買ってきます🍶

ということで早速買ってきました。先日お店で飲んだジンビームハイボールが美味しかったので、今回2.7リットルのものを購入。4,000円ちょっとでしたが、端数はビックポイントに当ててもらって、ピッタリ4,000円の優待払いです。

ジンビームやアーリータイムズなどのいわゆる「バーボンウイスキー」は、アメリカで比較的最近作られるようになったというのも初めて知りました(最近と言っても500年前)。

ヨーロッパ人が、お金で買ったアフリカ系の奴隷をつれて開拓に乗り込んだ1500年代のアメリカ大陸では、そのうちその奴隷やインディアン達による「反ヨーロッパ人運動」が起き(そりゃ当然ですよね…)、ウイスキーを含めてヨーロッパ産のものは一切口にしないという時代があったとか。

でもやっぱりウイスキーは飲みたいということで試行錯誤した結果、当時ヨーロッパ人が見たこともなかった食材の「とうもろこし🌽」を原料に考え出されたのがバーボンウイスキーとのこと。

これは、奴隷とインディアンの血と涙が生んだウイスキーなんですね。

なんてことを考えながら飲むと、またおいしさも増してくるってものです。

なんだか北海道開拓時の、「アイヌ人 VS 内地人」にも共通するようなエピソードで、元々そこで暮らしていた人にとってみれば、決して「開拓」ではなく「侵略」でしかないのです。

㉘八洲電機:ジェフグルメカード2,000円分(11/28着)

㉙カナデン:QUOカード1,000円分(11/29着)

㉚コシダカHD:優待券5,000円分(11/30着)

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る