終値5,585円。オリエンタルランド株、7月第二週は3勝2敗で「+16円(+0.3%)」。

※オレンジ:日経平均

6月は日経平均の昇りについていけなかった時期もあれ、今となっては現状維持感としては日経平均を上回りました。

前月比は「-16円(-0.3%)」。半月後には次回も好決算が期待できそうな1Q発表と、まさかまた調整無しで決算をまたいでしまうのでしょうか。

前年比では現在「+45.7%」。前回分割前年の2014年でも7月時点で「+22%」だったことから、年初から半年でここまで上昇したのは初めてです。

ちなみにその2014年は年後半から急上昇し、年間上昇率は「+82.9%」。現時点までの成績を含めた年間成績は以下のようになりました↓

  7/14現時点まで 年間成績
2014 +22.0% +82.9%
(過去最高)
2015 +11.2% +5.8%
2016 -9.5% -10.0%
2017 +16.0% +55.5%
2018 +12.4% +7.6%
2019 +25.4% +34.6%
2020 -7.6% +14.5%
2021 -6.3% +13.8%
2022 -5.8% -1.2%
2023 +45.7%
(過去最高)
???

2017年は私も経験しておりますが、ほぼあのときのような半年間。当時と似ているのは「NISAで買える」という株価であり、調整タイミングはいくらでもあったと思いますが、落下してもすかさず買いが入ってくるため(しかも長期で)、思うように売りに同調しないという苦悩があったのかなかったのか。

でもやはり、今年度は過去最高売上高が期待できるという点では、一時的な反落があったとしてもまだまだ上は狙っていけそうに思います。

今週は火曜日に目標株価の発表が1件↓

日付 証券会社 レーティング ターゲットプライス
2023-07-11 ジェフリーズ Hold継続 4300円 → 5050円
2023-07-06 シティG 1継続 6100円 → 6540円
2023-06-12 JPモルガン Overweight → Neutral格下げ 4780円 → 5600円
2023-05-24 SMBC日興 2継続 4000円 → 4700円
2023-05-23 三菱UFJMS Overweight継続 5260円 → 6000円
2023-05-19 大和 2継続 4960円 → 5800円
2023-05-16 シティG 1継続 5400円 → 6100円
2023-05-11 SBI 中立継続 4000円 → 4500円
2023-05-10 モルガンS Underweight継続 2480円 → 2400円
2023-05-01 岩井コスモ A継続 5200円 → 5700円
2023-04-28 GS 買い継続 5480円 → 5900円
2023-04-21 マッコーリー 新規UP 3900円
2023-04-14 ジェフリーズ Hold継続 4020円 → 4300円

3ヶ月ぶりのジェフリーズさんで「Hold継続」の「4300円→5050円」。他と比べると少し控えめに見えますが、これでも分割前で25,000円相当であり、2022年の新高値(24,850円)を超えるかなりの高さです。

そしてすでに今回もこの跳ねよう。いつかは大きな調整が来るとも思っておりますが、果たしてそのタイミングとは。

来年の40周年決算、新エリアと、視界は眩しいくらいに明るいのです。

本日の日経平均は小幅反落。東証プライムの値下がり銘柄数は1134、値上がりは624、変わらずは77でした。

日銀が金融政策を修正するとの観測を背景に外国為替市場で円高・ドル安が進み、海外短期筋から株価指数先物に断続的な売りが出た。

日経平均が小幅反落 終値28円安の3万2391円 – 日本経済新聞

■日経平均:32,391.26円(-28.07円 / -0.09%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【5,585円】(+1円 / +0.02%)

■最高値:5,629円(12:30)
■最安値:5,528円(09:28)
■値幅:101円(前日終値より)
■出来高:3,903,300
■引け成り:496,500売り

2023年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 35,264,241......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る