終値17,340円。オリエンタルランド株、4日続落で75日線を下抜け。

昨年は一旦75日線(赤色)上でもみ合ったのですが、今年はひと思いに来ました。

ちなみにこちらがその、もみ合った昨年の動きです↓

遅かれ早かれ覚悟はしていましたので、むしろ今回は気持ちよく行ってくれたという感想もあります。

ただちょっといつもより急降下でしたので、慌てた方もいらっしゃるかと思います。その落下幅はなんと4日で「-1,920円(10.0%)」。

今回は一時的ですが節目の2万円も超え、これだけ上がると、落ちるのを待つ人が増えるのも株の世界。今回のオミクロンは格好の材料になったようです。ですが、「きっかけ」にはなっても恒久的な負の材料にはならないであろう分、すでに気持ちの整理はできています。

今のところ、「4ヶ月で30%上がりました」、「今回10%落ちました」。だけのことです。

そして今日はレーティング発表が1件ありました。待ってましたの日興さん。

「2継続」の「15600円 → 17000円」。

今ですと出ても16,500円かと思いましたが、今回「気持ち強め」に来ましたね。

と言いますのも、週足中期線(紫色)よりも上だからです。あくまでも個人の感想ですが、日興さんの落ち着きある発表はどこよりも信頼しております。まぁ、単に週足を追っているだけじゃないか?と言われればそれまでなのかもしれませんが…。

そんな中での今回の落下、みなさんの目にはどう映るでしょうか?

もう終わりだ、と考えるのも自由ですが、それは少し視野が狭いかなと思います。

まだまだ「昇る週足線の上」。個人的にはそんな風に捉えています。当然、上昇後の落下は今に始まったことではありませんから、落ちて然るべき、ですよ。

上がっているときは気持ちが緩みがちになるという経験は、今まで何回もしてきました。わかっていても、今回の新高値時も多少は気持ち良くなるものでした。わかっていても、結局簡単な構造です、私は^^;;;

本日の日経平均は反発。東証一部の値上がり銘柄数は1368(62.5%)、値下がりは751、変わらずは65でした。

「オミクロン型」に対する警戒感から前日までの3営業日で1600円超下げたため、主力株の一角に自律反発狙いの買いが入った。上げ幅は一時280円を超えた。

日経平均が反発、終値は113円高の2万7935円: 日本経済新聞

■日経平均:27,935.62円(+113.86円 / +0.41%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【17,340円】(-500円 / -2.80%)

■最高値:17,805円(09:00)
■最安値:17,280円(09:22)
■値幅:560円(前日終値より)
■出来高:1,159,800

出来高は3日続けて100万超え。

昨日、信用倍率が反転傾向にあることがわかりました。まだ少しですが、反発を期待した信用買いが増えている傾向。気持ちはわかりますが、今はあっても自律反発の200〜300円が限界かなと思います。

少なくとも日興さんが言う、17,000円(週足長期線はまだ16,200円)までは「受け身」を考えておきたい局面かと思っています。

わかりませんが、1月決算までもみ合ってズルズルと16,500円前後まで降下、決算後にまた「乞うご期待」というパターンも十分考えられますね。しかもその決算はまだ2ヶ月も先です。

苦しいときは必ずあります。あくまでも今までの例ですが、オリランドの場合、時間さえ許すなら苦しいときは何もしないのがベストでした。

この判断は、「向こう数年で新高値を出せるかどうか」で決まると思っています。出せると思ったら、何もしないのがベストです。

私は、どれだけ下がろうと今のところここと米国は何もしません。出せると読んでいるからです(注:個人の感想です)。

あ、そう言えば今日は、年に2回の嬉しいピンクの封筒が届いた日でした。

ありがとうございます!😻

いつも通り、2枚をアピールするちょっとずらしの撮り方で恐れ入ります💦

2021年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 30,763,549......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る