今日は、どっちつかずの日経平均に対して明らかな逆行高日だったオリランド。終値での2万円台は9/28(20,080円)以来2週間ぶりです。出来高も10月は初めての100万超え。
10:30に2万円を超えてから比較的安定した一日となりましたが、ただオリランドも、昨日の日足下抜けといい足踏み感は否めません。
反発ネタのひとつとしては昨晩ニュースになっていた「イベントワクワク割」かもしれませんが、、、
オリエンタルランド(OLC)は11日、政府の観光需要喚起策「イベントワクワク割」を活用し、通常料金より2割安い1日入場券(日付指定)を12日から販売すると発表した。
オリランドにとって割引と言えば、最近では前回の、「ハッピーサマーウェディング」じゃなくて、なんでしたっけ^^;(キッズが半額になるやつです)。
どのくらいの効果があったか過去とのキッズの割合の比較を知りたいところですが(10月決算でわかるかどうか?)、先週末の連休の混雑ぶりを見るに、今まで通り値段はさほど関係なさそうです。
という意味では、今日は大きな反発を見せましたが久しぶりのニュースであったということでもあり、まだまだ上に抜けていくという時期でもない気もします。
とは言え、まだまだ昇る力は持ってそうですね。いつの間にか決算まではあと2週間、現在のSBI証券のコンセンサスは「20,727円」のようですが、個人的にはもっと上に行ってもらわないとという、11月はそんなタイミングです。
本日の日経平均は微続落。東証プライムの値下がり銘柄数は981、値上がりは775、変わらずは80でした。
前日の米ハイテク株安を受け、値がさの半導体関連株を中心に売りが優勢だった。半面、日本時間12日の取引で米株価指数先物が堅調に推移したことは支えになり、上げに転じる場面も多かった。
■日経平均:26,396.83円(-4.42円 / -0.02%)
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【20,010円】(+540円 / +2.77%)
■最高値:20,125円(13:12)
■最安値:19,515円(09:03)
■値幅:655円(前日終値より)
■出来高:1,087,500
■引け成り:115,600買い