終値11,160円。オリエンタルランド株、今年はNISAでOLCを買わなかった理由。

謎の下落が2日続いてからの謎の上昇。

とはいえ現在もみ合い圏ですので、中長期で見れば誤差です。ゴールデンクロス後の勢いもまだ衰えず、引き続き期待が持てそうかといったところ。

本日の東証一部の値下がり銘柄は67.7%。こういうとき、絶対的ファンを抱えるホールド銘柄は底堅いですね。

米利上げ観測の後退を受けて外国為替市場で円相場が1ドル=107円台まで上昇。円高・ドル安の進行による国内輸出企業の採算悪化が意識され、電気機器や機械など輸出関連株を中心に売りが優勢だった。日本株は前日まで3日続伸した後で、円高を契機とした利益確定売りも出やすかった。

日経平均、4日ぶり反落 終値263円安の2万0163円:日本経済新聞

■日経平均:20,163.80円(-263.26円 / -1.29%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【11,160円】(+135円 / +1.22%)

■最高値:11,165円(14:23)
■最安値:10,930円(09:00)
■値幅:235円
■出来高525,400

寄り付きで11,000円を割ったときはヒヤッとしましたが、2日間の逆行安に続いて、今日は見事な逆行高でした。

さて、昨日は今年のNISAの使い方についての考えに少し振れましたが、本日はっきり結論が出ました。

結論というか、本日「SBIホールディングス(8473)」と「オリックス(8591)」にそれぞれ100株ほど投下してしまって、もうオリランドを買うことが不可能になりました。

オリランドを買わなかった理由は2つ。

ひとつは昨日書いた「瞬間風速」が足らないから。要するに、110万円を現物で用意するにはまだ時間がかかります。

もうひとつは、現在すでに800株を所有しているので、ここに100株プラスしたところでインカムゲインとしての魅力が薄すぎることです。

900株にしたところで株主優待は変わりませんし、配当が年4,000円増えるだけ。現物勢にとって、110万円で配当年4,000円はちょっと考えてしまいます。

なんて、普通はすぐに結論が出そうなのですが、それでも今まで考えていたのは、インカムがなくともキャピタルが期待できるから。

あとは、こんなブログを運営する以上突っ込まなければ示しがつかないだろう、という意味不明な使命感(笑)。

個人的に、今年は仕組み預金が次々と満期になり、まとまったお金が入ってくる予定があります。

つまりここまで来たら、買うんだったら「400株単位」かなと。当然NISAは使えません。

まだまだ未定ですが、今年のNISAは、2018年の日経平均の下げも後押しして、高配当人気株に振ることとなりました。

結局、なんだかなーという感じで、申し訳ございません。

いつもありがとうございますユメカブです。 2018年のオリランドは、【+785円 /+7.6%】という結......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る