あ、最後気づいたらマイナス着地だったんですね。てっきり今日は…。
昨晩、米ハイテク株は軟調でしたが、ダウ平均が上がり、日経先物も買われました。本日は日経平均もスタートダッシュで、買い相場だとは思ったのですが。
歴史的株高を聞く(上)「脱デフレで3万円乗せも」:日本経済新聞
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【9,620円】(-24円 / -0.25%)
→ 10,000円まであと【380円】
結果的に下げはしましたが、終始9,600円台の推移で、比較的安定していたととってよろしいのではないかと思います。
最高値は11:15の【9,683円】で、最安値は09:19の【9,602円】。最高値でも前日比+39円、最安値でも-42円でした。
休憩日です。慌てる必要は全くありません。ボラティリティはいつも控えめなのがオリエンタルランドです。11月一杯はこの位置をキープして、12月スタートで5ケタを抜けるのでは?と、予想しております。
さて、週末のドル円は結局112円をちょっと割る程度でしたね。112.1円で、クリックするかしないかの直前まで行ったのですが、今回も結局買えずじまい。
やはりドルコスト法で淡々と攻めるほうが気疲れしなくて良いのでしょうか?非常に悩んでおります。
いつもありがとうございますユメカブです。
記録をもっと細かくしたく、なんとなくポートフォリオの公開を月2......