いつもありがとうございますユメカブです。
基本的にオリエンタルランドを全力応援ですが、資産運用としてその他も所有しています。資産規模も含めて何の参考にもならないと思いますが、アーリーリタイヤを目標に、自分を鼓舞する意味でも毎月綴っていきます。
日本株式
銘柄(コード) | 株数 | 現在値(円) | 目標値(円) |
オリエンタルランド(4661) | 500 | 7,881 | 再考中 |
みずほFG(8411) | 6100 | 197.8 | 212.0 |
LINE(3938) | 100 | 3,985 | 4,150 |
すかいらーく(3197) | 100 | 1,677 | 1,870 |
コメダHD(3543) NEW | 100 | 1,839 | 2,050 |
極楽湯HD(2340) NEW | 100 | 821 | 1,050 |
日本株評価額計 | 損益 | 損益(%) | 前月比 |
5,979,280 | +392,680円 | +7.03 | — |
米国株式
銘柄(コード) | 株数 | 現在値(USD) | 目標値(USD) |
アマゾン ドットコム(AMZN) | 1 | 1,045.08 | 長期保有 |
フェイスブック A(FB) | 12 | 170.05 | 長期保有 |
アルファベット C(GOOG) | 2 | 931.50 | 長期保有 |
米国株評価額計 | 損益(外貨) | 損益(円貨) | 前月比 |
4,959.46USD | +437.31USD | +56,806円 | — |
今月購入株
コメダHD(3543)100株
極楽湯HD(2340)100株
今月売却株
なし
気になっている銘柄
【日本】ダイドーグループHD(2590)
優待権利確定日が近づくにつれて上がり、確定後に下がるのがとてもわかりやすい銘柄。チャートを見るとここ数年、このサイクルが非常に安定していることから、前回5,000円を切ったら買おうと思っていたところ、タッチせずに上がって行ってしまいました(涙)。今回は狙います。
【日本】サイゼリヤ(7581)
自社株買いの発表があったので注目しています。今のところは動きがないようです。
【日本】任天堂(7974)
高すぎて手が出ません。というよりも実際、手元に380万円あったらオリエンタルランドを500株買うでしょう。単にどこまで行くのか興味本位で見ています^^;
【日本】日本マクドナルドHD(2702)
春に、3,000円を割るのを待っていましたが、これもタッチせずに遥か彼方に上がって行ってしまいました(><;)。今はもうあまり気になってはいないです。グランはおいしいです^^
【米国】アップル(AAPL)
真っ先に購入したかった米株ですが、なんとなくステイになっています。ハイテク株の中でもトレンド性が強く、上下動が比較的激しい株なので、なんとか130ドル台の機会を伺っています。でももうそこまで下がらないかな?
【米国】AT&T(T)
【米国】ベライゾンコミュニケーションズ(VZ)
2つとも米携帯通信会社。日本でいうと、docomoとauみたいな感じです。ここは配当が5%以上と高いので、次回また円高になったら(109円前半を希望)ドルを多めに買って、購入しようと思っています。
【韓国】NAVER Corp(005930)
LINEの親会社です。韓国は、GDP順位も毎年ぐんぐん上げ、さらにITに強かったりと、将来に注目しています。NAVERは韓国の70%以上を占めるポータルサイトを運営しており(Googleシェアはわずか5%です)、株価はここ2年で2倍以上になっています。もちろん買ってはいません(残念OTL)。
【韓国】SKテレコム(017670)
【韓国】KT Corp(030200)
こちらも韓国のdocomoとau。SKテレコムは配当も3.7%と高めです。KOREAウォンは、0.09円前半になったときに購入しようと思っています(現在0.099円)。