NY株反発 164ドル高、自律反発狙いの買い優勢:日本経済新聞
NYダウは+0.66%の上昇、ナスダックは-0.11%の下落。昨晩はさほど大きな動きはありませんでしたが、VIX指数は18.74。やっと2月初旬の水準に戻しつつあります。
日経平均も本日は危なげなく堅調に推移。
寄与度マップを見ても、その好相場ぶりは見て取れると思います。珍しくほぼ全てが寄与。
■日経平均:21,892.78円(+156.34円)
しかし、ひとり元気がなかった銘柄もありました。オリエンタルランドです。
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【10,655円】(-70円 / -0.65%)
■最高値:10,770円(09:04)
■最安値:10,650円(14:03)
■値幅:120円
昨日は「上昇したくてたまらない」みたいなことを書きましたが、今日は打って変わって控えめな一日。一日の値幅も120円と狭く、寄り付き直後の10,770円(前日比+45円)から上には伸びませんでした。
まわりの上昇ムードとはかけ離れて、13:00過ぎもプラスに推移した日経平均ですが、なぜか下降。
25日線(紫線)上でピタリと停止した感じです。出来高は50万3000で相変わらず少なめ。やはりいつもの月末水平飛行に入ったか、といったところでしょうか。
2月の急落で、5月の上昇トレンドから初めて下を向いてしまった25日線。それに近づいてくる75日線(赤色)。これがクロスしちゃうと、テクニカル的にいわゆる「デッドクロス」というやつでしょうか。
2月は残りあと実質3日。ここを耐えて、3月に再度この25日線を上向きにしたいところです。日米的にも、早くこの流れを変えたいですね。
出典:恐怖指数(VIX 日経VI VSTOXX) 日経平均比較チャート
落ち着きつつあるVIX指数。本日好調だった日経も22.08と11%下げました。もう一息です。
本日元気がなかったとは言え、先のVIXショックから完全に回復してくれた今週のオリエンタルランド。私は十分な結果だと思っております。
今週もありがとうございました。
みなさま良い週末を^^