ダイドーさん初取得です。優待史上一番重くて大きな箱で届きました。
配当
銘柄 | 区分 | 配当 | 税引き後 |
シスコシステムズ | 特定 | 20.50ドル (2,892円) |
14.77ドル (2,075円) |
西松屋 | NISA | 16円 | 16円 |
GSK | NISA | 12.23ドル (1,784円) |
12.01ドル (1,784円) |
GSK | 特定 | 5.70ドル (831円) |
4.43ドル (663円) |
ダイドー | NISA | 25円 | 25円 |
コカ・コーラ | 特定 | 25.50ドル (3,794円) |
18.33ドル (2,722円) |
VTI | NISA | 0.99ドル (147円) |
0.90ドル (134円) |
VTI | 特定 | 6.89ドル (1,023円) |
4.97ドル (736円) |
VOO | 特定 | 18.12ドル (2,691円) |
13.04ドル (1,931円) |
ユニリーバ | NISA | 23.37ドル (3,508円) |
23.12ドル (3,508円) |
合計 | 16,711円 | 13,594円 | |
昨年同月比 | +7,280円 | +6,136円 |
配当(税引後) | 前年比 | |
2017年 | 54,617円 | — |
2018年 | 89,307円 | +34,690円(+63.5%) |
2019年 | 246,884円 | +157,577円(+176.4%) |
2020年 | 375,145円 | +128,261円(+52.0%) |
2021年 | 444,797円 | +69,652円(+18.6%) |
2022年 | 539,675円 | +94,878円(+21.3%) |
2023年 | 598,944円 | +59,269円(+10.1%) |
2024年 | 609,810円 | +10,866円(+1.8%) |
2025年 (現時点まで) |
108,527円 | |
総計 | 3,070,258円 |
株主優待
①フルサトマルカ:QUOカード5,000円分(4/1着)
②ダイドー:自社製品6,000円分(4/12着)
箱は3段になっており、写真に収まりきりません(^^;
ジュースはあまり飲まないのですが、ゼリーとコーヒーはありがたいです😊
あ、でもギリギリ写真に入っていない、左上のフリスクジュースは興味あり。
③フジオフード:エビスビール12本(4/18着)
④フジオフード:まいどおおきにコシヒカリ1.4kg✕3(4/19着)
エビスビールとは別で来ました。
一緒なら送料も節約できそうなのにと思いましたが、そんな誰でも考えることをやっていないということはいろんな事情があるのでしょう。ビールとお米をまとめるのも大変そうですし。
実は無洗米というのを前回初めて炊きましたが、普通においしく、このコシヒカリは毎回選択することになりそうです。