東京市場は2日続けて9割の銘柄が下落。続けて強い向かい風の中ですが、オリランドは今日も25日線(紫色)上を保ち、一時22,000円に到達するなど結果的に「-20円」と最小限のダメージで抜けました。
昨晩「インバウンド株」としてもニュースに出ていましたが、ひとまずは売りにくい銘柄のひとつとなっているかもしれません。
インバウンド株に迫る選別 需要回復、業種間で明暗 – 日本経済新聞
この地合いさえなければと思っても仕方がないのですが、期待の第3週は大きな逆風下。
しかし日経平均が75日線(赤色)を下抜けする中での今日の結果は助かりました。いや、やはりい今月は力ありますね。
本日も引け成りは買いが129,800株上回り、3月はこれで5勝5敗ながらも買いが上回るのは7回目。権利確定前、分割前にもう少し跳ねておきたいところです。
出典:ティズニーランド ディズニーシー リアルタイム待ち時間
先週末のシーは久しぶりに混雑指数が40を越え、春休み特需到来ですね。
ちなみに下は2019年3月↓
当然ながら到底及ばないにしても、ここから春休みの入園者数は2019年比で8割程度は見込めるかもしれません。
ちなみに今期予想入園者数は2,100万人。2024年度は2,400万人を掲げていますが、軽々超えると期待しています。
しかし3年間よく耐え抜きました。しかもこの3年で株価は「+78%」です。今後も次々と売りじかけが入ってくると思いますが、ひとまずは40周年からエリア拡大まで、事故がなければ少なくとももう2年は明るいのではと考えています。
本日の日経平均は3日続落。東証プライムの値下がり銘柄数は1771、値上がりは55、変わらずは10でした。
米銀行の相次ぐ破綻を受け、世界の金融システムに混乱が波及するとの警戒からリスク回避の売りが金融株を中心に膨らんだ。
■日経平均:27,222.04円(+610.92円 / +2.19%)
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【21,900円】(-20円 / -0.09%)
■最高値:22,015円(12:33)
■最安値:21,550円(09:03)
■値幅:465円(前日終値より)
■出来高:845,800
■引け成り:129,800買い