終値15,820円。オリエンタルランド株、なす術なく緊急事態宣言落下。

日経平均の【-0.88%】に比べて約2.5倍の落下。一昨日の今年初の4連騰も、本日そのすべて吐き出してしまった形に。

相変わらず遊ばれているようで良い気がしませんが、今日は緊急事態宣言の落下以外ありえないでしょうかね。私もそうでしたが、まさかここで発令されるとは思っていなかった方も多かったんじゃないでしょうか。

しかも今回は6週間。今年も多くの方の夏休みがひっそりしたものになります。当然今年も真夏の不快感MAXのマスクも必須。

この環境に姿かたちを変えて応じる企業もたくさんある中、パークを構えて待つオリランド側としては、もうどうしようもないといった声が聞こえてきそうですね。この気持ちは株主さんたちも全く同じでしょう。

コロナから1年半が過ぎ、いまだ落とし所が見えない生活に暴れっぱなしの株価。今後もきっと何らかの材料一発で大きな波はやってくるでしょう。

下はNISA買いから、はたまた新高値と、この1年半で実に50%以上の乱高下がありました。ただ総合的に見るならば、決して落ちてはなく、それは週足長期線(赤色)が示してくれています。

今回の宣言でまた安定飛行は先になりそうですが、個人的にはしっかりしがみついていきたいです。

ファンタジースプリングスは2023年。みなさまは2年後の2023年はどうなっていると見ているでしょうか。まさか引き続き人数制限大赤字?千葉はまん防が定着?真夏もマスク必須?日本から飲み屋がなくなってる?

残念ながら私は人間ですから、これはもうコロナ以前に生きてる気がしません。

この辺がよくわかっていない今だからこそ、信用できる銘柄はもしかしたら数年先まで株価を見ないという選択も、ありかもしれません。

それまでになくなってしまう企業もたくさんあるでしょうけど、オリランドがなくなる未来は私には見えないですかね。

本日の日経平均は続落。東証一部の値下がり銘柄数は1849(84.3%)、値上がりは276、変わらずは67銘柄でした。

国内では新型コロナウイルスの感染対策で東京都に4回目の緊急事態宣言が出される見通しとなった。景気の先行きなどを巡って国内外で弱い材料が重なり、売りが優勢だった。

東証大引け 続落、内外で弱い材料重なる: 日本経済新聞

■日経平均:28,118.03円(-248.92円 / -0.88%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【15,820円】(-365円 / -2.26%)

■最高値:16,000円(09:03)
■最安値:15,765円(09:41)
■値幅:420円(前日終値より)
■出来高:835,300

後場も下げ続けた日経に比べて、9時台に底をつけたオリランド。ただ落下率は2.5倍です。若干上がった出来高は、当面の入園者数の緩和が見込めなくなったことからも信用買いを諦めた方も多かったかもしれません。

でも信用買いが5倍になったのは6月中旬ですよね。あのタイミングでは私もどちらかと言えば8〜9割型上昇📈にベットしてたと思います。思った通りにはならないものですね。諦めて売った方は本当に気の毒です。

さて、今日の「誰得情報」は、部屋の掃除をしていたら昔の通帳が出てきました。

東京三菱でもなく、UFJでもなく、「三菱銀行」です。

大学入学時に作成し、三菱東京UFJとなった今もこの口座はメインバンクとして使っています(結構なお得意さんですよね?三菱さん、なんかちょーだい)。

こちらがその最初の取引履歴。年齢がバレちゃうので年号は慌ててスミで消しました^^;

これが、ザ・いち大学生の貯金状況です(笑)。

わたくし、このときから趣味が貯金でしたので、ちょこちょこ学食の横にあったATMから、学食を我慢したりして溜まった数千円をカードで入金していました(あ、今初めて気づきましたが、ATMをわざわざ学食の横に置いたという銀行側の狙いも、今となってはよくわかりますね(笑))。

その割にはたまに大きく引き出しているのは、覚えてませんが、多分パチンコでしょうかね(笑)(笑)(笑)。

お金のことと統計学を少し学んだ今は、パチンコや宝くじを含めた公営ギャンブルは一切やる気が起きなくなりましたが、これも若かりし黒歴史です。

7/14に引き出した85,000円、これをアップルに投資していたら今いくらになってるのでしょう?なんて、タラレバはいくらでも言えますし「米国株投資」なんて存在も知らない時代です。

また、この金額で利息が59円ついちゃうっていうのも、今では考えられないですね。

公営ギャンブルは遊戯であり娯楽。超絶技術を持っているかインチキでもしない限り、お金は減って然るべきです。

その減っていく財産は以下。

・競馬・競輪・競艇など:約23〜25%(中央・地方による)
・パチンコ:約12〜15%(店によっても大きく変わる)
・totoなどの振興くじ:約50%
・宝くじ:約55%

これは寺銭(てらせん=場代)としてあらかじめ計算されて運営しているものですから、勝とうが負けようが、やればやるほど損失はこの数値に近くなっていくはずですし、そうならなければそもそも運営が成り立ちません。

こう見ると、宝くじは超悪徳ですね。これを並んでまで買いに行く人たちを生み出した運営側の技術は本当に大したものだと思います。

税務署員が取り立てに行かなくても、わざわざ向こうからニッコリ笑って税金を払いに来てくれる画期的なシステム。それが宝くじだ。

なんて言いながら、実は私、最近ガールズケイリンにドハマリしていまいて、高木真備ちゃんを応援しています。でも、車券を買ったことはありませんし、他のスポーツを楽しむ感覚と同じで、お金を賭けなくても楽しいものは楽しいですよ。

さて、今はほとんどがデジタル化してしまい紙には残りにくい時代ですが、この通帳は宝物としてこれからも大事にとっておこうと思います。

私の「趣味貯金」のスタートは、全部ここです。昔もことあるごとにこの数字を眺めながら、モチベーションを高めていた気がします。

今も全く変わらないのですね。というか成長していないと言いますか。

2021年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 26,527,383......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る