終値16,290円。オリエンタルランド株、25日線の落下が止まる。

微妙な判定ですが、25日線(紫色)の落下が一旦止まったように見えます。

ちなみに先々週の金曜日に、本日の2/1のブログタイトルをこう予想しました↓

おまけに、再来週の見出しも書いておきましょう。

「終値15,100円。オリエンタルランド株、25日線に押されるがまま」

ハズレました。ごめんなさいm(__)m

今ももちろん安心はしていませんが、2週間前は、10日もあればあっさり15,000円まで落ちると覚悟していたのは私だけではないはずです。

10-12月のみで見れば黒字転換。しかしこれだけで反発したのかと見るのは少し疑問です。

いまだ通年で見れば深刻な事態は続き、本決算はもう赤字確定。

ただ、ひとつの銘柄にもいろんな投資スタイルの方が集まっており、一生売る予定がない人から、数分で売り切ってしまう人まで、この両者が同じ考えでトレードされているわけはなく、目的から何もかもが違う投資家が一つの銘柄に集まっているってことを考えると、そりゃ事故は起き放題ですよね。

先週末に出された、今年最初のレーティング発表は野村さんでした。

「Buy継続」で目標株価はびっくりの「19,100円」。これは果たして上で言うどっち目線であるのでしょう?!短中期ではあり得ないと言っていいものであり、少なくとも2〜3年後という解釈でしょうかね。

続けて本日、大和さんも発表。「2継続」で「17,000円」へ引き上げ。

目標株価の引き上げは嬉しいですが、過度なものになるとバブルを誘発するという心配もあります。

例えば昨年12/3の水戸証券さん。「18500円 → 23000円」という目を疑うものもありました。株価はこの10日後に18,500円にタッチして急落。

因果関係があるかはわかりませんが、少なくともそれなりに影響力はあったでしょう。

当てにならないともよく言われますし、正直私も当てにはしていませんが、さっきも書いたとおりいろんな考えの人が集まってトレードが行われているわけであり、買いを誘発するという意味ではこの一瞬の突風にうまく乗っかれる人もいらっしゃるでしょう。

さて、週足では25週線(紫色)(一般的には26週線)でうまくひっかかれたという推移。

結局このまま反発していくのでしょうか。。。

どう考えても反発要素は何もないのですが。。。

いやそもそも、今の財務状態で昨年よりも高い16,000円ですよ?

3ヶ月後には壊滅的決算も待っています。

さらにここで目標引き上げ2発?

一体何をしたいのだ。

本日の日経平均は。東証一部の値上がり銘柄数は1336(61.0%)、値下がりは769、変わらずは86銘柄でした。

本格化する企業決算で、業績が好調な銘柄の一角に資金が流入したことも相場を押し上げた。エムスリーは5%高だった。

東証大引け 反発し427円高 大幅安の反動、好業績に買いも: 日本経済新聞

■日経平均:28,091円(+427.66円 / +1.55%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【16,290円】(-60円 / -0.37%)

■最高値:16,375円(14:04)
■最安値:16,080円(09:00)
■値幅:295円
■出来高:517,900

ほぼ一直線に反発した日経平均でしたが、オリランドはプラ転したりしなかったりの不安定な推移。確かに先週末は逆行高反発がありましたので、差し引きはゼロ。

出来高が上がりはじめてまた暴風域に入る覚悟もありましたけど、今日はこれが一旦収まってくれてことのほうが嬉しかったです。

いやでもさっきの週足じゃないですが、日足でも25日線に乗っかった体勢。反発するんですか?ここから?えー?

2021年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 24,719,714......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る