終値18,320円。オリエンタルランド株、反落するもなお18300円台をキープ。

昨日の跳ねも効き、25日線(紫色)は17,500円に到達。なんと過去10日で1000円上昇の角度。一旦のセーフティネットには、なれないようなところまで今年も昇ってしまいました。

本日は反落日にはなりましたが陽線で引け。足場が固まるはずのない超高値圏、喉元すぎればなんとやら?いえいえ、マイナス利益でPERも出ない中、普通は最後はみんな吹っ飛びます。あくまでも普通は。

足場を固めていく上での頼みの綱は何よりも新規長期勢の参入。株主数は昨年の18万人から今年は10%増えたというのは先日書きましたが、この10%の中にどれだけいらっしゃるかに尽きます。

しかし100株180万円では、買いたくてもなかなか簡単に飛びつけない額ではあります。ただ、現在はネオモバなど1株から買えるサービスも増えて来ましたので、これによって今までの金額の壁も希釈されたと言いますか、一部の銘柄にとってはこのサービスによる影響も大きいのではと思います。

個人的にはまだこれ系のサービスは使っていないのですが、1万8000円で買えるなら確かに気軽に買えますし、過去の上昇実績と人気を見ても、オリランドは買いが集まりそうな一部の銘柄なんじゃないでしょうか。

逆にこの端株サービスの場合は、売った買ったをしても儲けや損は大きくても数百円だということもあって、短期売買としては魅力が薄く、長く持つ方のほうが圧倒的に多くなるでしょう。

思い出しました。実は私も使っていたのでした。

と言っても、LINE証券の開設時に3,000円分何かが買えるという特典で、Zホールディングスをもらったのでした。半年くらい前だったと思いますが、放置したまますっかり忘れてました^^;

しかし、たかが1株、されど1株。

この端株サービスが全体に占める割合や、端株サービスでのオリランドの株主数など、ぜひ知りたいものです。

本日の日経平均は続落。しかし東証一部は値上がり銘柄のほうが多く、値上がりは1396(64.6%)、値下がりは696、変わらずは88銘柄でした。

米雇用情勢の悪化懸念などを背景に投資家心理が低下した。9000億ドル規模の米追加経済対策を巡る与野党の協議が進まないことへの警戒感も強かった。

東証大引け 続落 米雇用悪化懸念、SBGが押し下げ トヨタは急伸: 日本経済新聞

■日経平均:23,652.52円(-103.72円 / -0.39%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【18,320円】(-70円 / -0.38%)

■最高値:18,375円(14:37)
■最安値:18,155円(10:13)
■値幅:235円(前日終値より)
■出来高:602,500

割合は違いますが今日も要所要所は日経平均と同様の動き。日経同様なら18,200円あたりで引けてもおかしくなかったのですが、今日も寄り付きの落下を回復していく動き。

天気予報の風向きみたいになっちゃいましたが😅、過去10日間を見ても、場中に戻していく動きが多くなっています。落下からの買い戻しであれよあれよの踏み上げ、というパターンでしょうか。

信用売りの魔力ですね。

2020年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 26,087,501......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る