終値15,130円。オリエンタルランド株、4連休明けは辛くも連騰。

先週末から米市場にやや大き目な落下が見られ、それなりの覚悟をした4連休開けでしたがさほど大きな影響はありませんでした。

昨晩の米市場は反発傾向にあったことから、金・月曜の落下はうやむやになったかどうか。ドル円も戻し気味にあったのも、今日はかろうじて助かったという気分でしょうか。

さて、オリランドは非常にキレイな軌跡を描いております。先週末のGクロスも後押ししてくれたか、優待取得期限もあと3日となり、その直後には新エリアのオープンと、確かに上向きのパワーは感じます。売り上げを除いては。。。

しかし昨日の4連休最終日は羽田空港も久しぶりに混雑したようで、国内線は7割以上が予約で埋まり、ANAの午後の予約率は97%になるなど、ヨーロッパではまた騒動が再燃しているようですが、日本はいち早く日常が戻りつつあるようです。

GOTOも効いていると思いますが、半年以上も脅かされ続けて、さすがにもううまくやっていく術を身につけた方々、知恵をつけた方々が増えてきているというのも伺えます。

人々のコロナに対する感心がどれだけ変わったかわかりませんが、空港の混雑度はそれを象徴していますね。鉄道はまだ苦戦しているようですが、これも時間の問題なのかなと思っています。

昨日今日の東京の感染者数が何人か、正直もう私は追っていないのでなんとなくしかわかりません。私が特殊なのかもしれませんが、そういう人も増えてきているとも考えられます。

今まで、映画館やコンサート会場、また学校の卒入学式など、閉め切った室内に大勢が集まるイベントごとはどれだけ危険なものだったかということも良くわかりました。そりゃ風邪もひきますよ。

かと言って風邪が怖いから家から一歩も出ないというのはまた違うわけで、とにかく今回の件では、体調管理について改めて多くのことを学んだ気がします。

今後はきっと、風邪も含めて体調を崩す人は激減するでしょう(日本は現にそうなっている)。

これから寒くなってくるにつれ、第二波を心配する声もあります。でもそもそも心配するもしないも個人が決めることであり、明らかに考え方が変わってきていることを考えると、また人数がぶり返したところであのようなパニックになるはずはないと踏んでいます。

今回のヨーロッパの再燃も、例えば上はフランスの新規感染者数で確かにグラフは驚異ですが、数字だけを鵜呑みにせず、昨年と何が変わっているのかが知りたいですね。

フランスの気候もちょうど季節の変わり目であって、さほど注意をせずに生活すれば当然体調は崩すわけですし、体調を崩しやすくなる季節であるということも考慮したいです。

これは個人的な意見ですが、コロナウイルスはもう、数字よりもかなり多くの方々が持っていると思っています。しかし体調さえ崩さなければそれは公にはならないわけで、今回の欧州の件は、たまたま体調を崩した方が多かったから数字に反映されたのではという方向からも見ています。

「感染者」という表現も少し偏見じみていると言いますか、人種差別に当たるようにも思えてくるようになりました。

もし風邪をひいて医者に行って、こう言われたらどうでしょう?

「あなたは感染者です」と。

これはもう、治る風邪も治らなくなりますよ^^;

さて、話がまとまらなくなっておりますが、私は「後は人が戻るのを待つだけ」という段階に入っていると読んでいます。オリランドも、株価に反映するかは置いておいて、入園者数はこれからどんどんが回復していくと読んでいます。

ただ年間3000万人は、来年度もきっと苦しいでしょう。そうなると株価が上がっていくイメージがつきにくいのも事実であり、入園者以外で収益を確保する何らかのオンライン新コンテンツが欲しいのもありますが。。。

本日の日経平均は結局反落。東証一部の値下がり銘柄数は1367(63.3%)、値上がり銘柄は732、変わらずは77銘柄でした。

日本の4連休中に欧米・アジアの株式相場が大幅下落して投資家心理を下向かせたが、下値では押し目買い意欲も強かった。

東証大引け 小反落、海外株安重荷も下値限定 「配当狙いの買い」支え:日本経済新聞

■日経平均:23,346.49円(-13.81円 / -0.06%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【15,130円】(+15円 / +0.10%)

■最高値:15,220円(09:20)
■最安値:15,035円(09:50)
■値幅:185円
■出来高:650,100

Gクロスの勢いか、連休明けに強い?ジンクスか、寄り付きは逆行高で昇りましたが、結局微増で終了。

現在日足25日線から+700円以上を飛んでいますので、やはり高いのは間違いないでしょう。果たして今回の材料でこれ以上はどうでしょうか。

上げていくなら25日線もしっかり底上げしたいところ。昨年も、今年5月も、慌てて結局落とされました。流れは良いですが、良いときこそ注意したいところです。

2020年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 22,405,062......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る