終値14,065円。オリエンタルランド株、逆行安でも慌てずに。

今日は終始逆行安で防戦一方の日となってしまいましたが、日足で見れば至って自然な動きです。

特に25日線(紫色)の反発には影響せず、ボックス相場の頭打ち日ということで片付けようと思います。

昨日の、格付け投資情報センター(R&I)の一報も若干影響しましたかね。

引き続き安定的は変わらず「AA-」ですが、【注視】ということです↓

新型コロナウイルス問題に伴う営業上の制約が、テーマパーク事業やホテル事業などに大きな影響を 及ぼしている。強固な営業基盤は揺らいでいないとみているが、コロナ問題の動向と消費者マインドの 変化、それらを踏まえたオペレーションや収益への影響などを注視していく。

発行登録(社債): AA- 予備格付

だた週足で見ると少し落下が大き過ぎました。14,250円は割りたくないと言った、その下の根が乾かぬうちに早速25週線(紫色)の下へ。一時的なものであれば良いのですが、このまままたズルズルと14,250円を抜けられないとなると平均線にも影響が出てしまいます。

今は日足よりもまず、この週足の体勢を整えたいところ。

なんてそれっぽく書いてはおりますが、正直現状で上への突破口は見えませんし、この辺でも御の字であるという気持ちもどこかにあったりします。平均線なんて過去の推移の後づけ線ですしね。

ただやはり、この平均線を含めたあらゆる分析線を用いてトレードを行っている方が多いのは事実であり、ということであればそれに巻かれないといけないというのも、うまく立ち回るコツでもあり。

25日、50日、75日、200日線など、どれを基準にしたら良いんだと聞かれたこともありますが、当然私にもわかりません。

もし大多数の方が追っている線が事前に分かるならそれだけ追えば良いのですが、この辺は将棋なんかと同じで(?)、それぞれの戦法や解釈が存在して、一概にこれだとも言えないでしょう。

ただ毎日注目していると、その中でぼんやりと見えてくるものもあります。それは、株価に最も「絡みの多い線」というもので、絡みが多ければ当然その線に注視する方が多くなるはずで、これは銘柄(グロースやバリューなどの位置づけなど)によっても変わってくるのだと思っています。

個人的には普段はあまり注視しておりませんが、200日線(緑色)も結構な絡みが見られます。この200日線は7月に入った辺りから現在も下降し続けておりますので、やはり苦しい局面でありながら、ここから上に抜けるのは容易ではないということもより実感できると思います。

もちろん「流れ」なんて起爆剤一発でどうにでも変わりますが、引き続きこのままなんとなく材料がない日々が過ぎれば、まだまだ苦戦は強いられるのかなと言った予想です。いずれにしても、慌てないで構えたいですね。

本日の日経平均は反発。東証一部の値上がり銘柄数は1228(56.8%)、値下がりは846銘柄、変わらずは97銘柄でした。

今日は残念ながら、オリランドはこの上昇56.8%には入れませんでした。

ハイテク株などを中心に前日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、半導体関連株などに買いが入った。一方で上値では利益確定売りも出やすく、取引時間を通して小幅な値動きにとどまった。

東証大引け 反発 ハイテク株に買い、高値警戒で上値重く:日本経済新聞

■日経平均:23,247.15円(+109.08円 / +0.47%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【14,065円】(-220円 / -1.54%)

■最高値:14,215円(0900:)
■最安値:13,965円(12:30)
■値幅:250円(前日終値より)
■出来高:765,600

昨日は日経平均に逆行高で進行しましたが、今日はほぼ真逆での進行。ただ昨日同様に大きな動きがあったわけではありませんので、ここ数日間の流れによる誤差かなと思っています。

信用倍率は前回の【1.44】から若干下がって【1.23】。ただ特に売りが増えたということでもなく、いくぶん上昇基調にあった分、利確売りが増えて売りが減ったのたかなと言ったところです。

こちらも特に大きな動きはありません。特に動きがないのであれば、やはり今年はこの14,000円が岐路なっているようですかね。

さて、株とは全く関係ないですが、最近将棋にハマっております。

最近Abema TVの、将棋チャンネルだけが24時間ぶっ続けですごい視聴率になっておりまして、もちろん聡太君というスターが誕生したのも去ることながら、同じスターでも羽生さんの時代と大きく違うのは、今はYoutubeでのプロ棋士の露出頻度が増えたり、Youtuberがプロ棋士になっちゃったり、また女流棋士が清楚で相当キレイだったりと😅(理由がチョロい(笑))、これは一足先にある程度定石を知っておかなければと、寝る前に詰将棋を解く毎日が続いています。

この将棋というのも面白いもので、相手はいれど、その場その場の「自分の気分」によっても立ち回りは大きく変わってきます。

それはもちろん勝敗にも大きく関わり、弱気な手を打てば一気に攻め込まれますし、劣勢であっても強気を保っていれば相手もそれなりに牽制してきたり、ミスが出やすくなったりします。

これが顔の見えないネット対戦であっても、今相手の風上に立っているのか、はたまた風下なのか、指していると雰囲気が伝わってくるのが面白いです。

とはいえ、優勢か劣勢かのだいたいは勝手な自分の思いこみで、劣勢なら自滅していくパターンなんですが。

なんだか株にも似てるところがあるかな、と考えた一日でした。

なんて、これもそれっぽく書いてはおりますが、私は弱いです。はい、将棋も株も😅

初段クラスにはもう瞬殺で負ける私ですが、スターは高校生にして先日八段に昇段。いやはや、自分の小ささにもがっかりする毎日です。

2020年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 前回比 21,207,064......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る