過去4年分のNISAの使い道公開(2017〜2020)。NISAランキングにはご注意を。

今回は、誰得の更新となります(苦笑)。

私が初めて株を買ったのは、2017年3月6日。NISAを使っての、4661オリエンタルランドでした。

購入時のスクリーンショットは残念ながら見つかりませんでしが、もっと残念ながら、これはわずか一ヶ月半で手放してしまったのでした↓

4%上がったからもういいんじゃない?

と、今思えば、素人丸出しでした(モッタイナイ(TдT))。

逆に、当時NISA以外で買った分のみずほも、それなりにさばいていたのは今となっては良かったのですが。

今思えば、株を始めた頃の半年くらいは、結構攻めていたのです。事故がなくて何よりでした。

上が年ごとの収支となり、ちょっと今が今だけに、タイミングが悪くてマイナスだらけですが(苦笑)、改めて注目すべきは右上の赤丸部分。

3年が経過して、合計非課税額は【34,131円】。そうでもないな、というのが感想です(ほとんど配当だけで、最初のオリランド以外は売却していないからというのが理由)。

また、今年分はまだNISA枠が3万円弱残っておりますが、過去のNISAは、120万円を1円残らずフルインベストで使い切りましたしました。もちろん今年も使い切る予定です。

ではその、今までのNISAの使い道と、現段階での成績を紹介。

2017年

銘柄 株数 購入額 売却額 評価損益
オリエンタルランド 100 633,000円 661,000円 +28,000円
(売却済)
みずほFG 2,600 551,200円 -258,700円
VTI 1 126.49ドル
(13,843円)
-1.9ドル
(-616円)
楽天VTI 4,200口 4,277円 -403円

2018年

銘柄 株数 購入額 売却額 評価損益
オリエンタルランド 100 1,038,500円 +117,500円
グラクソスミスクライン 38 1,422.7ドル
(152,646円)
-35.34ドル
(-5,358円)
楽天VTI 8,705口 9,617円 -1,588円

2019年

銘柄 株数 購入額 売却額 評価損益
JT 100 267,000円 -71,250円
伊藤忠 100 197,600円 +3,800円
三井物産 100 176,900円 -31,200円
SBI 100 217,000円 -62,800円
オリックス 100 164,200円 -26,300円
ウエストパックバンキング 81 1,494.4ドル
(167,670円)
-631.8ドル
(-76,140円)
楽天VTI 9,891口 10,491円 -1,368円

2020年

銘柄 株数 購入額 売却額 評価損益
ビックカメラ 100 120,900円 -44,600円
タカラレーベン 100 47,900円 -15,600円
SPYD 175 6,370ドル
(690,550円)
-1,905.75ドル
(-216,650円)
ユニリーバ 50 2,850.0ドル
(315,450円)
-417.5ドル
(57,150円)

今年のNISAの余り分は、あと【26,893円】。頃合いを見て、今年も楽天VTIに全額入れる予定です。

以上、オリランドと伊藤忠を除いた、2017年のみずほ、2019年のJTの2銘柄以外は全て、今回マイナスになりました。

ああ憂鬱。よりによってなんで今集計してるんだろう。。。

NISAランキングには注意

上は、SBI証券の週間保有残高ランキングです。

概ね、優待や配当が良い銘柄、すなわち、雑誌やテレビで良く取り上げられる銘柄に偏っているのが見て取れると思いますが、ズラッと見て、果たしていかがでしょうか??

個人的には、今この中で、買っても良いと思う銘柄は、1つ?2つ?しかありません(すでに半分買ってしまった私が言うな^^;)。

はい、大後悔していますよ、特にあそことあそこは(笑)。

ということで、雑誌やテレビの情報は、何の役にも立たないということを学びました。これらは言わばエンターテイメントですからね。

そして、気が早いですが来年はどう使おうかです。

ないと願いたいですが、もしも万が一、オリランドが120万円以下だった場合は、恐らく突撃します。それ以外であれば、やはり米国株の比率を高めていこうかなと思っています。

以上、誰得情報でした。

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る