終値12,185円。オリエンタルランド株、NISAで買えてしまうかもしれない。

どこを起点とするかで考え方は変わりますが、10/9の【16,980円】を起点とすると、本日は【-28.2%】のマイナスとなり、とうとう2011震災時の瞬間下落【-27.9%】を突き抜けました。

とにかくもう、平均線がどうのとか、優待権利がどうのとかという次元ではなくなっており、ただただウイルスの収束を待つだけのガマン比べ。

本日は510円の落下。これは昨年で言うと2番目の下落幅となり、相当な痛手なのですが、その痛みも麻痺するほどに。

人を集めてなんぼの企業、そういえば、ドーミーインホテルの共立メンテナンス(9616)さんもすごいことになっておりました。

11/25の頂点から、なんと【35.4%】の下げ。業績は右肩上がりで決してPERも高くないのに、もうなす術もありません。

ただやはり10月や11月を起点として下落率を計算するのは少々反則(?)。

明らかなウイルス下落の前日(1/24の株価)から計算するのが正しいかと。そうすると以下のようになります。

●オリランド:-22.5%
●JAL:-26.3%
●ANA:-16.0%
●共立メンテナンス:-26.3%

これがほぼ純粋な、コロナウイルスのダメージとなります。

こう比べてみると、比較的ANAはふんばっていたのですね。

そして明日はこのまま「持ち越し厳禁🚫」の恐怖の金曜日を迎えます。

オリランドの2月の金曜日の成績は以下。

●2/07:-215円(-1.45%)
●2/14:-430円(-2.88%)
●2/21:-340円(-2.46%)
●2/28:???

とうとう、NISAで買える株価を記録してしまうのか?

こういった局面、どのような対応を取ればよいのでしょうか。昨日落ち着いて配信しているYoutuberさんがいらっしゃいました。

第112回 コロナショックでNYダウ急落!?株はいったん売るべきか?インデックス投資を続けるべき人・止めるべき人【株式投資編】

<投資の仕方を見直したほうが良い人>
①指数自体への長期的な見通しが変わった人
②リスク許容度が変わった人
③自分のリスク許容度を超える投資をしていた人

つまり、特に長期であれば基本①をクリアしていれば怖くないということですね。ということで少し勇気をもらえました。

私のオリランド投資を当てはめた場合を考えても、今のところ売る予定はなく、長期で持つ覚悟を決めております。今回の経験でまた一回り成長できることを願って。

今後また、地震も来るでしょうし台風も来るでしょう。その都度慌てなくてもよいように気持ちの備えはしておきたいものです。

今回改めて、事故天災はいつでも起きるものだ、と痛感しております。

本日の日経平均は4日続落で2万1000円台へ。東証1部の値下がり銘柄数は2059(95%)値上がりは77、変わらずは21銘柄でした。

2019年10月11日以来、4カ月半ぶりに2万2000円を下回った。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の警戒感が強く、海外投資家による売りが優勢となり、下げ幅は一時600円に迫った。

東証大引け 4日続落、4カ月半ぶり2万2000円割れ 新型コロナ警戒続く:日本経済新聞

■日経平均:21,948.23円(-477.96円 / -2.13%%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【12,185円】(-510円 / -4.02%)

■最高値:12,585円(09:00)
■最安値:12,015円(13:56)
■値幅:680円(前日終値より)
■出来高:2,826,600

本日の出来高はなんと282万。ちょっと見たことのない。。。

調べたら、2015年の分割時以来の最高値でした。明日何らかの嫌な報道が出ないと良いのですが。

ところで先程タイムリーに、「全国の小中高、3月2日から臨時休校要請」という記事が出ておりました。

全国の小中高、3月2日から臨時休校要請 首相:日本経済新聞

くれぐれも、「学校がお休みだからディズニーランドへ!」なんていうことは絶対におやめください!(これはダチョウ倶楽部的なフリではなく、本心です。念のため)

また、本日はおつとめ品の手始めにと「MAXIS米国株式(S&P500)上場投信 (2558)」を9800円前後で20株ほど購入してみました。現在ドルが高くて買えないので、とりあえず日本上場のS&P500へ。

暴落バーゲン中で、買いを推奨する方も多い中、ひとまずは様子見の守りの投資です。小出し小出しに参りたいと思います。

2020年の株価の推移はこちら

円建保有証券 日本株評価額計 損益 損益(%) 損益前回比 19,727,5......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る