終値15,680円。オリエンタルランド株、「高すぎる。とりあえず25日線下まで待て」は正解?

日経10連騰おめでとうございます🎉

今年のオリランドの5/9〜5/21の9連騰記録を抜きました。もしも明日11連騰を決めると、2017年の自社株買いスタート時に並びます。昨日窓を開けて落下したドル円も、本日は回復してくれて、一役買ってくれました。

現在ダウ先物は下げ調子。う〜ん、どうでしょうか?

しかし今日のオリランドは日経の波には乗れず、マイナス1.35%。そして、優待権利確定までは10日を切りました。

上は、昨年の9月優待へ向けての動きです。

昨年のこの時期は平均線もガタガタで、9/20のデッドクロスが結果的に10月以降も尾を引く形となってしまいましたが、権利月としてのそれなりのバックアップは今年も期待できるかと思われます。

今日は最近としては少々大きめな下落日となってしまいましたが、これでもなお現在前月比は【+210円】。

25日線(紫色)からはまだ約300円上で、決して低い位置ではありません。先週末の上昇を考えれば、むしろ今日の落下は順当な結果かもしれませんね。

その25日線も、若干角度は落ちましたが引き続き上昇中。まだまだ慌てる局面ではないでしょう。

これから「優待→入場者数発表→2Q決算」と、どちらかといえば、個人的にはワクワクする気持ちのほうが高いです。果たしてどうなるでしょうか?!

さて、そんな日経平均は5ヶ月ぶりの2万2000円台での着地。昨晩の米市場は不発でしたが、回復に向かいつつある流れに気持ちも緩みつつあります。東証一部の値上がり銘柄は58.1%でした。

中東情勢の緊迫化を警戒した売りが先行したが、外国為替市場で円相場が1ドル=108円台前半と、約1カ月半ぶりの水準まで円安が進行し、輸出企業の採算が改善するとの期待が相場を支えた。日経平均の終値での2万2000円台回復は4月26日以来、約5カ月ぶり。

東証大引け 約5カ月ぶり2万2000円台、円安進行で 割安株への資金流入続く:日本経済新聞

■日経平均:22,001.32円(+13.03円 / +0.06%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【15,680円】(-215円 / -1.35%)

■最高値:15,845円(09:00)
■最安値:15,625円(13:11)
■値幅:270円(前日終値より)
■出来高:791,600

先週末の「今年2番目の上昇幅」を受けたか、今日はもうしょうがないでしょう。むしろこういう日がないと次に繋がりません。

それよりも、あれよあれよでいつの間に15,000円が固まったのか、落ち着いて考えるとこちらの方がびっくりします。

上は先週載せた「勝手に引いたトレンド線」ですが、5月までの上昇幅を延長すると(ピンクの矢印)、15,000円は10月中旬〜下旬の突破予定でした。

しかし今はもう一時的には16,000円も突破し、10月にはそれも固めそうな雰囲気。25日線の伸びも、順当に昇れば10月末には16,000円に届くかという流れ。

もちろん、そううまいことはいかないと思いますが、今年は今までがうまいこと行き過ぎちゃっているところから、期待をしてしまうのは仕方がないですね。

①高すぎる。とりあえず25日線下まで待て。
②いや、今行かなくていつ行くんだ?

6月から増資を考えていた私は、ずっと①の考えで今夏を過ごし、結果的に買い場を逃しました。あくまでも現時点だけで言うと、②が正解に見えますね。

この葛藤は、もちろん今後もずっと続きます。

この辺は、どのように気持ちを整理していくかに尽きると思いますが、後から、「もっと買っておけば良かった」という気持ちなってしまうと、当然またその逆、「買うんじゃなかった」も然りで、その都度永遠につきまとわれるでしょう。

人間の欲深い感情は、どれだけ勝っても満たされることはないと思うんですよね。

なもんですから、私の場合は、「平均線まで落ちなかったんだから買わなかった。以上」と、なるべく感情を切り離して、これからもあらかじめ自分の敷いたレールの中で、なるべく機械的に動いて行こうと思っています。

もちろん、常にレールのアップデートは必要です。

飲み会のネタとしては、勝った、負けた、というのは盛り上がるかもしれませんが^^;

究極的には誰も読めない株の世界において、いかにドライになるか、ときには素直に長いものに巻かれるか、こちらほうが楽に生きられそうだと考えています。また最悪時の損失も少ないはずです。

しかしまだ上げるのか?キミは。

2019年の株価の推移はこちら

いつもありがとうございますユメカブです。 恐れていた8月ですが、オリランドは終わってみれば15,000円......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク
関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る