終値13,530円。オリエンタルランド株、ゆっくり続伸。

伸びはたったの20円でしたが、25日線(紫色)が再び上を向きかけたのが嬉しいです。

すぐ500円下に75日線(赤色)が迫ってきていますから、7月前半で少しでも貯金を作っておきたいところ。

信用倍率は0.4。信用売が若干増えたのは、一旦落下するという予想が強いのでしょうか。望むところです。こちらには、落ちたら現物増資、という奥の手もあります(;・∀・)

本日は日経平均も辛勝。東証一部の値上がり銘柄は66.5%でした。

米国と中国による貿易協議の再開合意を受けて前日の米株式相場が上昇し、東京市場でも運用リスクをとる動きが優勢だった。ただ、日経平均の前日の上げ幅が令和最大となり、約2カ月ぶりの高値圏で推移するなか、目先の利益を確定する売りに押される場面も目立った。1日を通して売り買いが交錯し、前日終値を挟んだ値動きが続いた。日中の値幅は86円91銭と、3月7日(70円04銭)以来の小ささだった。

東証大引け 小幅続伸、米株高支えも上値重く 東エレクに買い:日本経済新聞

■日経平均:21,754.27円(+24.30円 / +0.11%)

本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【13,530円】(+20円 / +0.15%)

■最高値:13,535円(09:03)
■最安値:13,440円(12:33)
■値幅:95円
■出来高:378,600

前場は昨日の売りが入ったか、ゆっくり下げ調子の展開でしたが、後場でプラ転。とは言え値幅はわずか95円で、どっちにしろ動きの少ない日でした。

出来高も控えめでしたが、昨日の上昇をキープできたのは良しでしょう。

上で少し増資について振れましたが、結局、増資現物を握ったまま1ヶ月が経過しました。

ソアリン前に動くか、それとも一旦落ち着いた8〜9月に再考するか。はたまた、再び円高が訪れたら根こそぎ米株にうっちゃるか。

特にオリランドに対しては、今までで最も慎重になっています。当然、過去最高額で推移している株価の影響です。

現在の800株での取得単価を計算すると【8,522円】(内、NISA100株)。

ここに、仮に13,000円で400株投下したとすると、取得単価は一気に【10,014円】まで跳ね上がります。13,500円での400株投下なら【10,181円】。

この取得単価跳ね上げの現実を突きつけられてから、一般人としてなかなか決断が下せません。

お分かりのように、株価が10,000円まで落ちると一転して含み損を抱える立場となりますが、でもこのラインなら最悪大丈夫か。むしろ、13,000円でも、13,500円でも、もう一緒か?!

今のところは、増資したい意思が若干上回っているのは事実。

ほぼ確実にわかっているのは今年度の減収。黙って米株に振るか。しかし今年のアトラクションとイベント、そしてオリンピック、ファンタジースプリングスの夢を買うか。

苦しい。どっちにしろ、早く楽になりたいですね。

話が変わりますが、やっと今日、ウチにもオリックスの優待冊子が届きました。

青森県のりんごジュース🍎と迷いましたが、宮崎地鶏にしました🐓✨

楽しみだ😊

2019年の株価の推移はこちら

いつもありがとうございますユメカブです。 2019年も半分が終わりました。 今年の現時点のオリランドの......

株の優良ブログ検索はこちら↓

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク

フォローする

関連記事



スポンサーリンク
トップへ戻る