プラス10円でしたが、逆行高という意味では立派な勝利でしょう。
そしていよいよ25日平均線(紫色)までも12,000円に届きました。果たしてしっかりと支えてくれるでしょうか。
日経平均は続落で、東証一部の値下がり銘柄は71.5%。2万1500円を1週間ぶりに下回りましたが、オリランドは今日も別世界。
6日の米ハイテク株安を嫌気し、東エレクや信越化、アドテストなど半導体関連株がそろって売られた。店舗や情報システムの減損処理などに伴い2019年3月期の業績予想を下方修正したみずほFGが下落し、他の銀行株にも減損発表リスクを警戒した売りが膨らんだ。
■日経平均:21,456.01円(-140.80円 / -0.65%)
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【12,415円】(+10円 / +0.08%)
■最高値:12,465円(09:00)
■最安値:12,355円(09:50)
■値幅:110円
■出来高:491,700
寄り付きで飛び跳ねましたが、日経平均が続落する中でしっかり耐えました。値幅も110円と狭く、売り買いがバランスよく交互に入った一日です。
久しぶりにトレンド線を引いてみましたが、こうなるともう未知の世界です。
そして、本日は昨年8/8の最高値、【12,470円】に限りなく迫りました。ここで落下した前例があるという意味では、意外とここは心理的な壁じゃないでしょうか。
昨晩は米ハイテク株が軽く落ちましたが、昨年のような下落がない限りオリランドへの影響もないような気がします。
5年ぶりのお祭り、もうここで落ちるわけにはいかないのです。