9月、お疲れさまでした!
8月末に掲げた、のミッションは12,100円。結果は11,880円。
しかし今日はとにかく日経が大記録ですね。バブル崩壊後の1991年11月以来、約27年ぶりの高値とのこと。こういう明るいニュースは元気になります。
前日の米株高に加え、外国為替市場で円相場が1ドル=113円50銭前後と年初来安値圏での推移が続き、業績改善期待から機械や電気機器など輸出関連株を中心にほぼ全面高となった。ただ、後場には上値で利益確定売りが増えて伸び悩み、終値ベースの年初来高値(2万4124円)には届かなかった。
■日経平均:24,120.04円(+323.30円)
そしてオリランドは、少し便乗させてもらったか、かろうじてプラ転で着地。
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【11,880円】(+5円 / +0.04%)
■最高値:11,955円(12:30)
■最安値:11,815円(14:07)
■値幅:140円
■出来高:642,500
日経が伸びる中、ちょっと下への波が大きかったようです。
3連敗。
日足で見ると、約5ヶ月続いた【+200円弱/月】のトレンド線はリセットされたように見えます。しかし25平均線が再びハッキリと上を向きました。
9月は、【7勝11敗】で【-30円】という結果。
半年ぶりのデッドクロスを迎え、トレンド線も消えた(?)というハプニングを含む月となってしまいました。
しかし、75日線を下抜けしての【-30円】と考えると大健闘だったんじゃないかと思っています。
25日平均線の反発も確認でき、10月決算発表に向けての「新トレンド線」に期待しましょう。
今月も、ありがとうございました。
良い週末をお迎えください^^