上はドル円の日足1年のチャートです。
昨年ミサイルで脅かされた4月、9月の水準を大きく割って、現在106円台。反発しそうな場面なのに、これによって外国人投資家の勢いが戻らないようです。
出典:恐怖指数(VIX 日経VI VSTOXX) 日経平均比較チャート
恐怖指数はゆっくりと下がってきつつあり、VIXは現在19。日経VIは25ですが、NYダウと先物の動きからすると、明日も少し下がるのではないかと予想しています。
日経平均株価は4日ぶりに反発して、反撃の狼煙を上げたいところなのですが、やはり意味不明の円高が行く手を遮る状態となっています。
■日経平均:21,464,98円(+300.81円)
本日のオリエンタルランドも反発。一時+190円まで昇ったのですが…
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
【10,340円】(+40円 / +0.39%)
■最高値:10,490円(10:11)
■最安値:10,280円(09:02)
■値幅:210円
終始プラスで推移しましたが、終わってみると結局微増でした。後場に失速するパターンが続きます。
また、信用売り残、買い残が逆転して、長らく1以下だった倍率は現在1.18。状況が変わったことは少し不気味ではありますが、単に反発を期待して信用買いが増えただけとも考えられます。
さて、本日オフィシャルサイトに掲載されていましたが、今年から年間パスポートを値下げするそうです。
大人2パークは、93,000円→89,000円へ。
「東京ディズニーランド®」「東京ディズニーシー®」年間パスポート ご利用条件の変更等について
さすがに年間パスポートは買ったことはないのですが、今日の後場にかけての失速はもしかしたらこれが原因??