引き続き日経平均の伸びが素晴らしいですね。13連騰はどうやら29年ぶりらしいです。
29年ぶりの13連騰へ 支えは外国人の「まだ割安」:日本経済新聞
日経225銘柄の本日のベストテンは以下。
東京エレクトロン | 13.73 | 18,585 | ▲2.03% |
信越化学工業 | 10.58 | 10,855 | ▲2.70% |
ソフトバンク | 6.46 | 9,891 | ▲0.59% |
日東電工 | 3.67 | 9,699 | ▲1.03% |
電通 | 2.97 | 5,180 | ▲1.57% |
中外製薬 | 2.97 | 5,270 | ▲1.54% |
セイコーエプソン | 2.97 | 2,809 | ▲1.44% |
アドバンテスト | 2.82 | 2,415 | ▲1.60% |
ファーストリテイリング | 2.6 | 36,550 | ▲0.19% |
塩野義製薬 | 2.19 | 6,173 | ▲0.96% |
さて、肝心のオリエンタルランドですが、プラ転したりマイナスになったりと落ち着かない一日でした。
本日の終値|オリエンタルランド(4661)
+7円の【9,113円】(0.08%UP)。
→ 10,000円まであと【887円】
大きく揺れているように見えますが、最高値は9:00の【9,138円】で最安値は10:47の【9,083円】。
その差は55円なので、相対的に見ると振れ幅は小刻みです。概ね現状維持ですね。
日経平均とともに米株式市場も続伸中ですが、逆にオリランドはこれらが反落したときに急上昇しそうな気もしています。過去の流れを見ると、ある意味オリランドはディフェンシブ銘柄でもあったりします。
米国株続伸160ドル高、初の2万3000ドル台 IBM株急伸で:日本経済新聞
慌てないで行きましょう^^
いつもありがとうございますユメカブです。
9月は日本の上空をミサイルが飛び、円も一時1ドル107円台まで......